熊谷市立江南北小学校WEBページ

現在、本校正門上部に横断幕を掲げてあります。書字:大場 香峰
 

日誌

給食室
2023/03/22

3月22日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《3月22日の献立》
ご飯、豚肉とレバーの香味揚げ、たくあんサラダ、あさりと豆腐の味噌汁、牛乳



今年度最後の給食でした。
たくあんサラダは、たくあんの千切りが入った
こりこりした食感のサラダです。

給食が終わった後、
「6年間ありがとうございました!」や
「中学でも楽しみにしています!」と6年生が伝えに来てくれました。

今年度も給食や食育活動にご協力をいただき、誠にありがとうございました。
来年度も安全でおいしい給食が提供できるよう努めてまいります。
17:10 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/20

3月20日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《3月20日の献立》
子供パンスライス、メンチカツ、ヘルシーサラダ、花豆シチュー、牛乳、いちごのお祝いクレープ



3月7日はメンチカツの日です。
関西ではメンチカツのことを「ミンチカツ」と呼ぶところも多いそうです。
3(み)と7(しち)で「ミンチ」と読む語呂合わせから
この日が記念日になったそうです。

令和4年度の給食は今週で終わりのため、
卒業と進級のお祝いのおめでとうクレープが出ました。
「いちごのクリームがおいしい!」と4年生がにこにこしながら食べていました。
16:02 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/16

3月16日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《3月16日の献立》
地粉うどん、手作りほうれん草かきあげ、にんじんともやしのサラダ、のっぺいうどん汁、牛乳



手作りほうれん草かきあげは、ほうれん草や大豆、あげちりめんなどの具材を使って、
給食センターの調理員さんが手作りしてくれました。
八百屋さんに届けてもらったほうれん草を切って、
大豆やにんじん、あげちりめんなどの具材と衣を混ぜて1つ1つ成型してくれました。
食べやすいように薄めに形を整えて揚げてくれました。

ほうれん草がたくさん入っていましたが、油でからっとあげたため
青臭さが減り、食べやすかったようです。
給食後に5年生が配膳室に戻ってきて、
「かきあげがおいしかったです!」と感想を教えてくれました。
また、「ほうれん草の天ぷらがおすすめです。」や
「さつまいものてんぷらとかぼちゃの天ぷらを出してほしいです。」
と4年生が話をしていました。
今回はかきあげの大きさが大きく、食べるのを苦戦していた児童もいたため、
次回はもう少し食べやすい大きさに調整していきたいと思います。
18:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/15

3月15日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《3月15日の献立》
ライスボール、鶏肉のアヒージョ風、ブロッコリーとコーンのサラダ、ミネストローネ、牛乳、みかんゼリー
 

鶏肉のアヒージョ風は、市内の給食センターからレシピを教えてもらいました。
「アヒージョ」はスペイン語でにんにく風味を表す言葉です。
アヒージョはオリーブオイルやにんにく、たかのつめを入れて煮込んで作ります。
給食では、鶏肉にオリーブオイルやにんにくで下味を付けて、
オーブンで焼きました。

久しぶりにみかんゼリーが出ましたが、給食の時間にはまだ凍っていたようで
「みかんゼリーがシャーベットみたいでした!」と1年生と2年生が教えてくれました。

6年生はセレクト給食を行いました。
ライスボールとクロワッサンのどちらか1つ、
みかんゼリーと豆乳プリンのどちらか1つを事前に選び、
当日は選んだものを食べました。

 
18:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/14

3月14日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《3月14日の献立》
ご飯、さばのねぎだれがけ、じゃがいものそぼろに、キャベツのみそ汁、牛乳



さばのねぎだれがけのねぎだれは、
ねぎや酢、しょうゆなどを使ったあっさりしたたれです。
給食で出すのは2回目のため、
前回の感想を受けて、調味料の量やとろみの調整をして作りました。

3年生のクラスでは、たれのおかわりをしている児童もいました。
給食が終わった後、
「魚がおいしかった!食べられました!」と3年生が教えてくれました。
19:03 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/13

3月13日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《3月13日の献立》
ご飯、手作りカツ、ツナとひじきのサラダ、野菜わん、牛乳



ツナとひじきのサラダには、ひじきとキャベツ、とうもろこし、にんじん、
ツナが入っています。
ひじきが苦手な児童も多いため、
ツナも入れて食べやすくしています。

給食の時間に放送でひじきの栄養についての3択クイズを出しました。
給食が終わった後、「クイズに正解しました!」と2年生が教えてくれました。
18:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/10

3月10日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
≪3月10日の献立≫
ご飯、豆乳コロッケ、さっぱりサラダ、ポークカレー、牛乳

豆乳コロッケは、クリームコロッケのようなクリーミーなコロッケです。
通常のクリームコロッケには牛乳を使いますが、
このコロッケは代わりに豆乳が使われています。
また、北海道でとれたとうもろこしが入っています。

初めて出すメニューのため、
給食センターの調理員さんが揚げ時間や温度を調整してくれました。
18:12 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/09

3月9日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《3月9日の献立》
中華めん、マーラーカオ、スティック野菜、ごまみそラーメンスープ、牛乳



マーラーカオは、中国の伝統的な点心です。
中国語で「マーラー」とはマレーシア、「カオ」とはケーキという意味です。
黒砂糖やしょうゆが入っているのが特徴です。
マーラーカオらしくなるように、
前回よりも上白糖の量を減らして黒砂糖の量を増やしてみました。

食缶を片付けた後、「マーラーカオがおいしかったです!
全部食べられました!」と4年生がもう一度配膳室に戻ってきて教えてくれました。
17:26 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/08

3月8日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《3月8日の献立》
ご飯、和風ハンバーグ、こんにゃくソテー、豆腐と大根の味噌汁、牛乳



こんにゃくソテーは、しらたきや鶏肉、にんじん、ほうれん草などを
炒めて作ります。
今日は、熊谷市内のこんにゃく屋さんがしらたきを
40kg届けてくれました。
群馬県産のこんにゃくいもを使って作ってくれています。

給食が終わった後、「こんにゃくソテーをご飯に乗せて食べました!」と
2年生が教えてくれました。
18:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/07

3月7日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《3月7日の献立》
わかめご飯、ひじき入り厚焼きたまご、おかかあえ、煮込みおでん、牛乳



煮込みおでんには、大根やじゃがいも、さつまあげ、ちくわ、昆布など
いろいろな具材が入っています。
給食センターの調理員さんがおでんに合うように、
いつもの切り方より厚めに切ってくれました。

いつもの汁物より汁が少なかったため、
配膳に苦労していた児童もいました。
「今日は全部食べられました!」や「わかめご飯がおいしかったです!」と
1年生が教えてくれました。
17:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/06

3月6日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《3月6日の献立》
子供パンスライス、タラポーションフライ、チキンビーンズ、ラビオリスープ、牛乳



タラポーションフライには、スケトウダラが使われています。
衣がついたスケトウダラを油でからっと揚げました。
クラスでは、子供パンに挟んで食べていました。

チキンビーンズは、鶏モモ肉やにんじん、玉ねぎなどの具材を
調理員さんがよく炒めて作ってくれました。

給食が終わった後、「たらをおかわりしました!」や
「チキンビーンズがおいしかった!」と4年生が教えくれました。
18:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/03

3月3日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《3月3日の献立》
酢飯、鮭の塩焼き、ちらしずしの具、菜の花のすまし汁、牛乳、プチももゼリー



3月3日は、ひな祭りです。
ひな祭りは、女の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いする行事です。
ひなまつりには、ちらしずしを食べる風習があります。
「生きている間、食べ物に困らないように」との願いが込められています。
給食センターでは、錦糸卵や鶏肉、にんじん、しいたけなどの具材を煮て、
クラスで酢飯に混ぜてもらいました。

菜の花のすまし汁には、春が旬の菜の花が入っています。
花野菜の特徴であるほんのりとした苦みがありました。

ちらしずしの酢飯の香りが苦手な児童もいましたが、
ちらしずしの具を酢飯に混ぜて、
「ちらしずしを全部食べられました!」と1年生が感想を教えてくれました。
18:38 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/02

3月2日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《3月2日の献立》
地粉うどん、チーズはんぺんフライ、キャベツともやしのサラダ、カレーうどん汁、牛乳



チーズはんぺんフライは、チーズが入ったはんぺんに衣をつけ、
油でからっと揚げて作りました。
揚げる時間が長いとチーズはんぺんフライが膨らんで割れてしまうため、
調理員さんが揚げる温度と時間を調整してくれました。

給食の前に、「チーズはんぺんフライが楽しみ!」と3年生が教えてくれました。
また、給食の後「はんぺんがあまり好きではないけど、おいしかったです!」と
2年生が教えてくれました。
19:16 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/01

3月1日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《3月1日の献立》
ご飯、ぎょうざ丼、切干大根のナムル、中華スープ、牛乳



ぎょうざ丼は、他市の学校の給食で出ているメニューを
教えてもらい、初めて給食で出しました。
皮で包んでぎょうざを作るのは大変なため、
ぎょうざの具材を炒めてアレンジした料理です。
給食センターでは、調理員さんが大量のキャベツとにらを粗みじんにして、
へらを力いっぱい動かして炒めてくれました。

初めて給食で出たメニューでしたが、
「新メニューおいしい!」や「ご飯が進む!」と
ご飯に乗せてもりもり食べていました。
掃除の後、「ぎょうざ丼が人気で、
おかわりのじゃんけんがなかなか決まらなかったです。」と
3年生が教えてくれました。
19:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/28

2月28日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《2月28日の献立》
ご飯、照り焼きハンバーグ、磯の香あえ、かきたま汁、牛乳



今日の朝、業者さんが約350個の卵を給食センターに届けてくれました。
その卵を調理員さんが片手でどんどん割っていきます。
そして、からが入っていないか、色に問題がないかを
1個1個中身を確認をしながら割ってくれました。
そして、泡だて器で力いっぱい混ぜて、
釜の中のだしに流しいれ、ふわふわのかきたま汁を作ってくれました。

2年生のクラスでは具が残らないように、
給食当番がきれいに盛り付けをしてくれました。
13:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/27

2月27日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《2月27日の献立》
子供パンスライス、手作りハムカツ、じゃがいものトマト煮、ABCスープ、牛乳



手作りハムカツは、給食センターの調理員さんがハムに衣をつけて、
1枚1枚パン粉をつけて油で揚げました。
衣がはがれないように、衣の固さを調整してくれました。

ハムの大きさは、1~6年生で同じ大きさだったため、
低学年では量が多かったようですが、
「カツがおいしかった!」や「全部食べられました!」と
1年生が教えてくれました。
18:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/24

2月24日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《2月24日の献立》
ご飯、とり肉のねぎ塩焼き、八宝菜、豚キムチスープ、牛乳

八宝菜の「八」は8種類という意味ではなく、
数が多いことを表しています。
そして、「菜」は料理のことを表しいます。
つまり、たくさんの具材を使った料理という意味です。
給食では、豚肉やいか、うずらの卵、キャベツなどの具材が入っています。

給食センターでは、釜に入ったたくさんの具材を
調理員さんが力いっぱい混ぜてくれました。
19:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/22

2月22日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《2月22日の給食》
ご飯、ししゃもフライ、ソイ丼の具、チンゲンサイのスープ、牛乳



ししゃもは皮で生まれて、海へ押し流されていきます。
そして太平洋沿岸で成長し、2年ほどで川に戻って産卵をします。
給食ではからふとししゃもという種類を使っています。

給食の後、「頭がよくなると思ってししゃもを全部食べました!」と
2年生が教えてくれました。
「骨も丈夫になるよ。」と声をかけたら、
「全部食べてよかった!」と言っていました。
13:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/21

2月21日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《2月21日の献立》
ソフトフランスパン、かぼちゃコロッケ、三色サラダ、クリームシチュー、牛乳



三色サラダは、大根とにんじん、きゅうりの3つが入った
色鮮やかなサラダです。
大根とにんじんは千切り、きゅうりは斜め半月切りに
調理員さんが切ってくれました。

1年生のクラスでは、4月の頃よりサラダを完食している児童がたくさんいました。
19:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/17

2月17日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《2月17日の献立》
ご飯、大豆のかりかり揚げ、こんにゃくサラダ、チキンカレー、牛乳

大豆のかりかり揚げは、給食センターで大豆を油で揚げて、
塩と砂糖をまぶして作っています。

カレーはあまりかまずに食べることができてしまうため、
少し硬くてかみ応えのある大豆のかりかり揚げを組み合わせて
給食をよく噛んで食べることができるように工夫しています。
調理員さんが揚げる時間を調整して作ってくれました。

給食が終わった後、「大豆がすごくおいしかった!」や「大豆が好き!」と
1年生の給食当番が教えてくれました。
13:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/16

2月16日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《2月16日の献立》
中華めん、ショーロンポー、わかめサラダ、ジャージャーめん風スープ、牛乳


ジャージャーめん風スープは、中華の山東省で生まれためん料理です。
豚ひき肉をみそで炒めたものをめんの上に乗せて作ります。
給食では袋めんのため、
ラーメンスープに豚ひき肉を入れてアレンジしました。

給食を食べ終わった後、「野菜が苦手だけどサラダが食べられました!」と
2年生が教えくれました。
15:43 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/14

2月14日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《2月14日の献立》
ご飯、さばのソース焼き、切干大根の炒め煮、すまし汁、牛乳



さばのソース焼きは、以前は調味料で下味をつけてから
オーブンで焼いていました。
しかし、味噌やソースが入った下味をつけてから焼くと
焦げやすくなるため、見た目があまりよくありませんでした。
そのため、今回は焼いたさばに仕上げにソースをかけました。
食べやすいソースにするために、ウスターソースや味噌、
しょうゆの量を調整しました。

6年生の給食当番は、さばに上手にソースを
からめながら配膳してくれていました。
給食が終わった後、「魚を全部食べられた!」と1年生が教えてくれました。
19:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/13

2月13日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《2月13日の献立》
茶飯、オムレツの甘酢あんかけ、中華風たきこみご飯の具、味噌スープ、牛乳



中華風たきこみご飯の具は、たけのこや油揚げ、豚肉などいろいろな具材が
入った混ぜご飯の具です。
給食当番が茶飯に混ぜて配膳しているクラスもありました。

味噌スープは、給食のみそラーメンスープをアレンジして
給食で初めて出したメニューです。
にらやもやし、ねぎなどが入った具だくさんなスープにしました。
19:06 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/10

2月10日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《2月10日の献立》
はちみつパン、豚肉とレバーのマリアナソース、ゆで野菜、ジュリエンヌスープ、牛乳



マリアナソースは、イタリア料理に使われるトマトソースです。
マリナーラとはイタリア語で船乗りのという意味です。
ナポリの船乗りがよく食べていたそうです。

レバーは苦手な児童もいますが、
マリアナソースがからんだレバーは食べやすかったようで、
1年生のクラスでもあまりが少なかったです。
19:03 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/09

2月9日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《2月9日の献立》
地粉うどん、チョコチップ蒸しパン、キャベツとコーンのサラダ、きつねうどん汁、牛乳



2月14日はバレンタインデーです。
それにちなんでチョコチップが入った蒸しパンが給食で出ました。
給食センターでは調理員さんが生地を力いっぱい混ぜて、
紙カップ1個1個に注いで、オーブンで蒸し焼きにして作ってくれました。

チョコチップがたくさん入った蒸しパンにどの学年の児童にも人気があり、
他の蒸しパンよりもあまりがとても少なかったです。
18:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/08

2月8日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《2月8日の献立》
ご飯、白身魚の南蛮漬け、大根と豚肉の煮込み、白菜のみそ汁、牛乳、りんご



お味噌汁には、冬が旬の白菜がたっぷり入っています。
白菜は約2000年前にヨーロッパで生まれたと言われています。
その後、中国にわたって、改良を重ねながら今日のような白菜になったとそうです。

デザートは、青森県でとれたりんごです。
給食の後、「りんごが甘くておいしかった!外側が少ししょっぱかった!」と
1年生が味についての感想を教えてくれました。
18:48 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/07

2月7日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《2月7日の献立》
ご飯、ひじき入りしゅうまい、ねぎのナムル、マーボーカレー豆腐、牛乳



マーボーカレー豆腐は、マーボー豆腐にカレー粉を入れてアレンジしました。
にんじんやたけのこ、しいたけなどの具材を
調理員さんが一生懸命みじん切りして作ってくれました。

配膳室に行くまでの廊下で「カレーのにおいがする!」や
「今日はカレーかな!」と1年生がわくわくしながら、食缶を取りに行っていました。
18:08 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/06

2月6日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《2月6日の献立》
ご飯、手作り味噌カツ、おひたし、さわにわん、牛乳



手作り味噌カツは、愛知県の郷土料理です。
給食センターの調理員さんが鶏肉1枚1枚に衣をつけて、
油で揚げてくれました。
そして、からっと揚がったカツを特製の味噌だれにくぐらせてくれました。

1年生のクラスの食缶を見たら、カツの残りがほとんどありませんでした。
13:55 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/03

2月3日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《2月3日の献立》
ご飯、いわしのかば焼き、肉じゃが、味噌けんちん汁、牛乳、福豆



2月3日は節分です。
節分には福豆やけんちん汁などを食べます。
また、玄関にいわしを飾って、鬼を払う風習があります。

いわしはしっぽまで食べられるように、油で揚げて、
特製のたれにくぐらせました。

「魚の骨が苦手」と言っている児童もいましたが、
「魚を全部食べられたよ!」と教えてくれた2年生もいました。
13:51 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/02

2月2日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《2月2日の献立》
中華めん、揚げぎょうざ、花野菜サラダ、広東めんスープ、牛乳



ひじきが入ったぎょうざを油で揚げました。
パリパリに仕上がるように、給食センターの調理員さんが揚げる時間を
調整してくれました。

休み時間に「今日は揚げぎょうざだ!楽しみ!」と5年生がニコニコしながら
盛り付け表を眺めていました。
15:51 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/01

2月1日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《2月1日の献立》
ご飯、三色そぼろご飯の具、和風サラダ、大根の味噌汁、牛乳



三色そぼろご飯の具は、給食センターの調理員さんがたくさんのたまごを割って、
泡だて器でとき、釜に入れて炒めてくれます。
たまごがほぐれるようにへらを力いっぱい動かして、炒めて作ってくれました。

三色そぼろご飯の具をご飯に乗せて食べている児童がたくさんいました。
18:53 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/01/31

1月31日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《1月31日の献立》
子供パンスライス、ハンバーグのきのこソースがけ、ほうれん草とキャベツのソテー、野菜コンソメスープ、牛乳



ハンバーグのソースには、マッシュルームとエリンギ、しめじを入れました。
きのこが苦手な人も食べやすいように、デミグラスソースにしてみました。

3年生のクラスでは、ハンバーグのおかわりだけでなく、
ソースのおかわりをしている児童もいました。
14:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/01/30

1月30日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《1月30日の献立》
ごはん、金平入り厚焼きたまご、五目煮豆、吟子汁、牛乳



熊谷出身で、日本で初めての女性医師荻野吟子にちなんだ味噌汁です。
北海道で活躍したことから、北海道特産の鮭とじゃがいもが入っています。
今日の給食には、北海道産の角切りの鮭を入れました。

4年生が「鮭が入っているからおいしい!」と教えてくれました。
18:46 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/01/27

1月27日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《1月27日の献立》
ごはん、韓国風鶏肉の照り焼き、プルコギ、トックスープ、牛乳



今日の給食は、韓国料理の献立でした。
トックは、韓国のもちです。
トックスープは、平らなもちやにんじん、ほうれんそう、
ぶなしめじなどいろいろな具材を入れたたまごスープにしました。

韓国風鶏肉の照り焼きは、トウバンジャンを入れてピリ辛な味付けにしました。
給食の後、2年生が「もっと辛くても大丈夫!」と教えてくれました。
18:38 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/01/26

1月26日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《1月26日の献立》
地粉うどん、手作りアメリカンドック、ハムと大根のサラダ、ねぎまうどん汁、牛乳



アメリカンドックは、給食センターの調理員さんが生地を力いっぱい混ぜて、
ウインナー1本1本を生地につけて油で揚げてくれました。
ウインナーの周りの衣がきれいにつくように、
ウインナーをトングではさんで生地がまんべんなくつけてくれました。

給食が終わった後、4年生が「アメリカンドックがすごくおいしかった!」や
「また出してほしい!」と感想を教えてくれました。
15:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/01/25

1月25日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《1月25日の献立》
ごはん、手作りゼリーフライ、ねぎぬた、吉野汁、牛乳



ゼリーフライは、行田氏の郷土料理です。
じゃがいもやおからをベースに小判型に整えて油で揚げて作ります。
形が小判にそっくりだったことから「ゼニーフライ」と呼ばれ、
年月が経つにつれて「ゼリーフライ」という名前に変わりました。
給食センターでは、調理員さんが生地をよく混ぜて
1つ1つ成型して揚げてくれました。

ねぎぬたは、深谷市の郷土料理です。
「ぬた」とは、酢とみそで和えた料理のことです。
苦手な児童も多いため、給食では糸かまぼこも入れて
食べやすくアレンジしています。

給食が終わった後、「ゼリーフライがおいしかった!」や
「牛乳をおかわりしました!」と4年生が教えてくれました。
18:24 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/01/24

1月24日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《1月24日の献立》
ごはん、さばのおろしソースがけ、じゃがいもの磯煮、呉汁、牛乳



呉汁は川島町の郷土料理です。
川島町では昔から稲作が盛んで、稲作のかたわら、田んぼのあぜで
大豆を一緒に栽培していたそうです。
大豆を水にひたし、すりつぶしたものを「ご」と言います。
「ご」を味噌汁に入れたものが呉汁です。

給食が終わった後、「今日の給食もおいしかったです!」や
「魚がおいしかったです!」と5年生が感想を教えてくれました。
14:07 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/01/23

1月23日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《1月23日の献立》
黒パン、鶏肉のレモン煮、マカロニのドミグラあえ、オニオンスープ、牛乳



鶏肉のレモン煮は、給食センターの調理員さんが鶏肉に下味をつけて、
1枚1枚に衣をつけて揚げてくれました。
そして、甘いレモンソースをかけて、配缶してくれました。

給食のからあげは、胸肉を使っていることが多いですが、
今回はもも肉にしてみました。
そのため、いつもよりお肉が柔らかい仕上がりになりました。

今日の鶏肉のレモン煮のあまりはほとんどありませんでした。
19:06 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/01/20

1月20日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《1月20日の献立》
ツイストパン、オムレツのトマトソースがけ、にんじんともやしのサラダ、クラムチャウダー、牛乳



オムレツのトマトソースがけは、初めて給食で出したメニューです。
給食の時間に放送で、「トマトソースには玉ねぎとにんにく、トマト以外に何の野菜が
入っているでしょうか」という3択クイズをしました。
今回のトマトソースには、セロリを入れて、
香りや食感が苦手な人のために、調理員さんにみじん切りにしてもらいました。

給食が終わった後、「トマトソースがおいしかった!」や「クイズ正解したよ!」、
「セロリが入っているって気付かなかった!」と4年生が教えてくれました。
16:16 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/01/19

1月19日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《1月19日の献立》
中華めん、春巻き、ブロッコリーとコーンのサラダ、もやしラーメンスープ、牛乳




ブロッコリーは、病気から体を守ってくれるパワーをもっています。
そのパワーの秘密は、花が咲く前の栄養分がつまった
「つぼみ」を食べているからです。

給食が食べ終わった1年生が「今日サラダを全部食べられました!」と
ニコニコしながら教えてくれました。
16:09 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/01/18

1月18日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《1月18日の献立》
ごはん、さばのねぎ味噌焼き、おかかあえ、けんちん汁、牛乳



さばのねぎ味噌焼きは、給食センターの調理員さんがねぎをみじん切りして、
たれに入れ、よく煮立ててたれを作ってくれました。
釜でどのくらいまで煮立てるかを調整して、
たれの固さや味の濃さをよく調整してくれました。

1年生は、4月はお魚のあまりが多くありましたが、
給食の時間内に食べ終わる児童も増え、
今日のお魚はあまりが少ししかありませんでした。
16:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/01/17

1月17日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《1月17日の献立》
ごはん、ポークシュウマイ、じゃが豚キムチ、わかめスープ、牛乳



じゃが豚キムチは、じゃがいもや豚肉、玉ねぎ、にんじんなどいろいろな具材を
キムチと一緒に煮こんで作りました。
辛さの調整をするために、まずキムチの汁を切って、
汁は使わずに置いておきました。
味見をして、あまり辛くなかったため、
キムチの汁も入れてピリ辛に仕上げてみました。

久しぶりのじゃが豚キムチは人気があり、
6年生のクラスではお玉をうまく使って食缶の壁に付いていたものまで
きれいに取っていました。
5年生は「もう少し辛い方が良いです!」と感想を教えてくれました。
13:54 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/01/17

1月16日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《1月16日の献立》
ごはん、手作りカツ、ツナとひじきのサラダ、あさりと豆腐の味噌汁、牛乳



手作りカツは、給食センターの調理員さんが鶏肉1枚1枚に衣をつけて、
油で揚げてくれています。
衣がきれいな色に仕上がるように、
油の温度や揚げる時間を挑戦して作ってくれています。
揚げたカツは、特製のたれにくぐらせて、食缶に入れます。

カツは人気があり、食缶が空になったクラスがたくさんありました。
給食が終わった後、「カツがおいしかったです!」と2年生が教えてくれました。
13:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/01/13

1月13日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《1月13日の献立》
ごはん、野菜コロッケ、海藻サラダ、ポークビーンズカレー、牛乳



海藻サラダには、わかめと赤つのまた、白みるという海藻が入っています。
海藻にはお腹のお掃除をしてくれる食物繊維が含まれています。
給食センターでは、乾燥した海藻を水で戻して、
野菜と一緒に茹でて冷却しました。

4年生のクラスでは「海藻サラダが好き!」と言って
おかわりをしている児童もいました。
給食が終わった後も、その児童が「海藻サラダがおいしかったです!」と
感想を言いに来てくれました。
13:58 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/01/12

1月12日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《1月12日の献立》
地粉うどん、キャベツともやしのサラダ、肉うどんじる、牛乳



色紙切りのベーコンととうもろこし、
角切りのチーズが入った蒸しパンです。
いつもの蒸しパンは甘いですが、今回は甘さを控えめの蒸しパンにしてみました。
低学年から「蒸しパンの日の給食はボリュームがあって、食べるのが大変です」という
感想をもらったので、今回は蒸しパンの大きさを少し小さくしてみました。

給食が終わった後、「蒸しパンのコーンがおいしかったです!」と
1年生2人が教えてくれました。
また、「蒸しパンの時、おかわりしたのに食べきれないことがあるから、
今日はおかわりを半分にしたら食べきれました!」と2年生が教えてくれました。
18:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/01/11

1月11日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《1月11日の献立》
きなこあげパン、ヘルシーサラダ、ラビオリスープ、牛乳、ヨーグルト



今日は、今年最初の給食でした。
冬休み明けの給食のため、児童に人気のあるきなこあげパンにしました。
きなこは、大豆からできています。
大豆は変身が上手で、納豆や豆腐、味噌などいろいろな食べ物に変身します。
大豆は「畑の肉」と呼ばれ、筋肉や血液など体を作るもとになる
栄養素がたくさん含まれています。

昨日、1月の献立表が配られた時に
「やった!あげパンだ!」と喜んでいた児童もいたそうです。
18:13 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/23

12月22日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《12月22日の献立》
ごはん、豚肉とレバーのごまだれ、いその香あえ、大根の味そしる、牛乳



今年最後の給食でした。
豚肉とレバーのごまだれは、下味をつけた豚肉の角切りとレバーの角切りに
衣をつけて、油で揚げています。
そして、特製のたれをからめて食缶に配缶しています。
レバーが苦手な人も食べやすいようにゆがいたり、
下味をしっかりつけたり工夫をしています。

4年生や6年生など食缶が空になっているクラスがたくさんありました。
11:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/21

12月21日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《12月21日の献立》
ソフトフランスパン、オムレツのきのこソースがけ、ごぼうサラダ、クリームシチュー、牛乳、クリスマスチョコレートケーキ

オムレツのきのこソースは、
ぶなしめじとえりんぎ、玉ねぎが入ったデミグラスソースです。
調理員さんが玉ねぎを釜でよく炒めて作ってくれました。

給食が終わった後、4年生が
「初めてきのこがおいしいと思った!」と教えてくれました。
18:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/20

12月20日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《12月20日の献立》
ごはん、さけのちゃんちゃん焼き、肉じゃが、さわにわん、牛乳



さけのちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。
さけなどの魚と野菜を鉄板で焼いて作ります。
「ちゃんちゃん」の由来は、
ちゃっちゃと素早く作ることができるからだそうです。

前回は、紙カップに下味をつけたさけ、野菜を入れて焼いていました。
今回は、焼いたさけに野菜が入ったみそのたれをかけてみました。

給食が終わった後、「骨見つけた!」と4年生が
器用に取り除いた骨を見せてくれました。
19:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/19

12月19日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《12月19日の献立》
茶飯、かぼちゃコロッケ、こぎつねごはんの具、豆ふとわかめの味そしる、牛乳



12月22日は、冬至です。
冬至とは、1年で1番太陽の出ている時間が短く、夜が長い日のことです。
運盛りと言って、名前の終わりに「ん」がつく食べ物を食べると
縁起が良いとされています。
特に、名前の中に「ん」が2回出てくる食べ物は、運を呼び込むとされています。
かぼちゃは、なんきんとも呼ばれるため、
冬至に食べる風習があります。

今日の給食では、かぼちゃコロッケのかぼちゃ(なんきん)と
こぎつねごはんのにんじんは「ん」が2回入っています。

2年生のクラスでは、茶飯が人気がありました。
14:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/16

12月16日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《12月16日の献立》
ごはん、メンチカツ、ヘルシーサラダ、冬野菜カレー、牛乳



冬野菜カレーには、冬が旬のれんこんとごぼう、ブロッコリーが
入っています。
れんこんはいちょう切り、ごぼうは斜め切りで大きめに切ってくれました。

給食の後、5年生が「カレーがすごくおいしかった!」と
感想を教えてくれました。
13:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/15

12月15日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《12月15日の献立》
地粉うどん、小魚入り松葉いも、和風サラダ、五目うどんじる、牛乳

さつまいもの細く長い姿が松の葉に似ているため、
「松葉いも」と呼ばれています。
給食センターの調理員さんがていねいにさつまいもを洗って、
千切りにして油であげてくれました。
そして、乾煎りした小魚と甘いたれをからめて作ってくれました。
お菓子のようにパリパリした食感に仕上げてくれました。

小魚入り松葉いもは人気があり、
5年生のクラスではおかわりをした児童がたくさんいました。
13:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/14

12月14日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《12月14日の献立》
コッペパンスライス、ウインナー、フルーツクリーム、ソース焼きそば、牛乳



フルーツクリームは、クリームの中に
シロップづけのみかんとパインが入っています。

今日の給食では、ウインナーをパンに挟んでウインナーパンにしたり、
ソース焼きそばをパンに挟んで焼きそばパンにしたり、
フルーツクリームを挟んでフルーツクリームサンドにするなど
いろいろな食べ方で食べていました。
18:44 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/14

12月13日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《12月13日の献立》
ごはん、白身魚の和風ソースがけ、こんにゃくねぎ塩ソテー、じゃがいもの味そしる、牛乳

こんにゃくねぎ塩ソテーは、給食で初めて出したメニューです。
他の給食センターからレシピを教えてもらいました。
たっぷりのしらたきとねぎ、こまつななどを炒めて作ります。
給食のしらたきは、群馬県産のこんにゃくいもを使って
熊谷市内のこんにゃく屋さんが作ってくれています。
18:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/14

12月12日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《12月12日の献立》
ごはん、和風おろしハンバーグ、ほうれん草とひじきのサラダ、味そけんちんじる、牛乳



ほうれん草とひじきのサラダには、ひじきやツナ、
ほうれん草、にんじん、キャベツが入っています。
ひじきが苦手な児童もいるため、食べやすいようにツナを混ぜています。

気温が低い時期には、サラダにツナやハムを入れたり、
ドレッシングを手作りしたりしています。

給食が終わった後、「サラダを1口食べられました!」と
2年生が教えてくれました。
18:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/09

12月9日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《12月9日の献立》
ココアあげパン、ツナサラダ、ミネストローネ、牛乳、ピピピチーズ

今日の給食は、児童に人気のあるココアあげパンでした。
午前中に2年生が町探検で、2グループが給食センターに見学に来てくれました。
コロナ対策のため、中に入っての見学はできませんでしたが、
あげパンやコンテナをトラックに積み込む様子を外から見学しました。
トラックの運転手さんがシャッターをあげてくれた時に、
ココアやにんにくの香りが漂ってきました。

また、給食センターで使っているへらやお玉を持ってみたり、
大きな釜と同じサイズの輪の中に入ってみたりしました。 
「へらが重い!」や「肩が疲れる」と
調理員さんの大変さを体験することができました。

 
 【給食センターの道具体験】   【トラックへの積み込みを見学】
18:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/08

12月8日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《12月8日の献立》
中華めん、大豆とれんこんのかりかりあげ、花野菜サラダ、タンメンスープ、牛乳



大豆のかりかりあげに、今が旬のれんこんを混ぜてみました。
以前給食で、大豆とごぼうのかりかりあげを出しましたが、
ごぼうが苦くなってしまい、あまり人気がありませんでした。
他の学校の栄養教諭に相談をしたら、
「れんこんが食べやすくておいしいですよ」と教えてくれました。
試作をしてみたら、野菜チップスのように仕上がったので、
今回の給食ではれんこんの素揚げを混ぜてみました。

2年生のクラスでは、角食缶を開けた時に
「このメニューは初めてのメニュー?」と気付いていた児童もいました。
放送で「初めて出したメニューです」とお話をしたら、
給食が終わった後、廊下ですれ違ったいろいろな学年の児童が
「れんこんがおいしかった!」や「サクサクしていた!」、
「今日の給食また出してほしい!」と感想を教えてくれました。
18:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/07

12月7日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《12月7日の献立》
ごはん、ひじき入り厚焼きたまご、切干大根のいために、白菜の味そしる、牛乳



切干大根のいためにには、切干大根だけでなく、にんじんやあさり、油あげなど
いろいろな食材が入っています。
観物の切干大根を調理員さんが水戻しをして、ざく切りをしてくれました。

あさりが苦手な児童もいますが、
2年生のクラスではおかわりをしたいと7人くらい手を挙げていました。
17:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/06

12月6日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《12月6日の献立》
ごはん、さばの味そに風、五目金平、すましじる、牛乳



五目金平には、にんじんやごぼう、とり肉、グリンピースなど
いろいろな具材が入っています。
食べやすいように揚げたじゃがいもを入れてみました。
給食センターでは調理員さんが金平に合わせて、
にんじんをいつもより太めに切ってくれました。

2年生が給食を返す時に、
「これがおいしかった!」や「ごはんに乗せて食べました!」と
五目金平の感想を教えてくれました。
18:55 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/05

12月5日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《12月5日の献立》
ごはん、カレー風味カツ、おひたし、豆ふと大根の味そしる、牛乳



先週から「5日はぼくの好きなカレー風味カツですね!」と
話をしている6年生がいるくらいカツは人気があります。
今日も給食センターで、調理員さんが鶏肉1枚1枚に衣をつけて、
油で揚げてくれました。
そして、特製のカレー風味のたれにくぐらせて、
各クラスの食缶に入れました。

6年1組の食缶をのぞいたら、
ごはんの容器にごはんつぶがあまり付いていませんでした。
驚いていたら、「おかわりの人が頑張ってかき集めたよ!食品ロス削減だよ!」と
6年生が教えてくれました。
また、カツが入っていた角食缶も残った衣もかき集めて配ってくれたそうです。
食べ物を大切にしようとする気持ちがとても嬉しく感じました。

 
14:53 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/02

12月2日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《12月2日の献立》
ごはん、コーンしゅうまい、春雨サラダ、ガタタン、牛乳



ガタタンは、北海道の郷土料理です。
小麦粉を水でねって小さなかたまりにした「ガータ」という
中華料理をもとにして作られたそうです。
ガータのほかに野菜や肉、魚介などたくさんの具を入れて、
仕上げに溶きたまごをふんわり流したものがガタタンです。

2年生のクラスでは、おかわりをしたいと
手を挙げていた児童がたくさんいました。
ガタタンは、具だくさんでボリュームもあり、
体が温まったようです。
17:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/01

12月1日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《12月1日の献立》
地粉うどん、カルシウム蒸しパン、ゆで野菜、ねぎまうどんじる、牛乳



カルシウム蒸しパンには、角切りのさつまいもとチーズが入っています。
茨城県産の紅はるかという種類のさつまいもを八百屋さんから届けてもらいました。
朝から調理員さんがさつまいもを角切りに切って、
蒸しパンの生地に混ぜてくれました。

ボリュームがある献立でしたが、おかわりをしている児童もいました。
給食の後、「蒸しパンがおいしすぎた!なぜならさつまいもが好きだから!」と
1年生がにこにこしながら教えてくれました。
13:31 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/30

11月30日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月30日の献立》
ごはん、白身魚の薬味ソースがけ、かてめしの具、じゃがいもの味そしる、牛乳



かてめしは、秩父市の郷土料理です。
「かてる」は「混ぜる」という意味です。
お米が貴重だった時代に、
米に具材を混ぜてたいたことか始まりと言われています。

給食でも、かてめしの具をごはんに混ぜて食べました。
今日は苦手な児童も多い魚でしたが、
食缶を片付ける時に「魚を全部食べられました!」と
給食当番の1年生が教えてくれました。
13:38 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/29

11月29日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月29日の献立》
子供パンスライス、ポテトコロッケ、ハムと大根のサラダ、花豆シチュー、牛乳



花豆シチューは、白いんげん豆が入ったシチューです。
白いんげん豆の旬は、9月から11月です。
日本では北海道で栽培が盛んに行われていて、
給食でも北海道でとれた白いんげん豆を使いました。

「今日の給食すごくおいしかった!」や「今日は全部食べ終わった!」と
給食の食器を片付けながら1年生が教えてくれました。
切れ目が入っているパンだったため、
コロッケを挟んでコロッケパンにしている児童もいました。
18:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/28

11月28日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月28日の献立》
ごはん、とりの照り焼き、ビビンバの具、ワンタンスープ、牛乳



ビビンバは韓国料理です。
ごはんの上に野菜やナムルを彩りよく盛り付けたごはん料理です。
「ビビダ」は混ぜる、「パプ」はごはんという意味です。

給食が終わった後、配膳室で「ビビンバがおいしかった!」と
6年生が声をかけてくれました。
18:06 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/25

11月25日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月25日の献立》
黒パン、ちくわのいそ辺あげ、にんじんともやしのサラダ、熊谷うどん、牛乳



熊谷は、小麦の栽培が盛んで、熊谷うどんは熊谷産の小麦を半分以上使い、
熊谷で製粉・製めんされたうどんです。
給食でも熊谷でとれた小麦を使って、
市内の工場が作ったうどんを使っています。

「うどんがもちもち!」や「温かくておいしい!」と
4年生がうどんの感想を教えてくれました。
17:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/24

11月24日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月24日の献立》
中華めん、あげぎょうざ、キャベツとコーンのサラダ、しょうゆラーメンスープ、牛乳


ぎょうざは、もともと中国の東北地方で生まれたそうです。
ぎょうざの形が中国で使われていた貨幣に似ていたことから、
「お金に恵まれるように」という願いがこめられ、
中国ではお祝いの席でぎょうざを食べる習慣があります。

あげぎょうざがパリパリに仕上がるように、
給食センターの調理員さんが揚げる時間を調整してくれました。
17:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/22

11月22日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月22日の献立》
ごはん、プレーンオムレツ、フルーツポンチ、小江戸カレー、牛乳



今日は、江南幼稚園の年長さん9名が
給食の試食と1年生との交流会をしに、園から歩いて来てくれました。

2年生の授業の様子を見学したり、1年生が描いた絵を見たり、
学校の様子を見学したりしてから1年生との交流をしました。

そして1年生との交流会の後、給食を試食しました。

初めて給食を食べた年長さんは、
「パイナップルを初めて食べた!」「みかんがすっぱい!」、
「カレーがおいしかった!」と話をしていました。


17:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/21

11月21日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月21日の献立》
ごはん、照り焼きハンバーグ、ほうれん草としめじのソテー、むらくもじる、牛乳



むらくもじるは、たまごがしるの中に広がり、
それが空にたなびく雲のように見えることからこの名前が付きました。
たまごがふわふわに仕上がるように、
調理員さんがかたくりこでとろみをつけてから、たまごを入れて作ってくれています。

今日の給食では、特にハンバーグが人気があり、
「ハンバーグがおいしい!」や「今日の給食もおいしい!」と
3年生が教えてくれました。
15:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/18

11月18日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月18日の献立》
ごはん、厚焼きたまご、大豆のいそに、野菜わん、牛乳



大豆のいそにには、大豆やひじき、あさりなどいろいろな具材が入っています。
今日の給食には、大豆が変身した食べ物が3つも使われています。
野菜椀の厚揚げとみそ、大豆のいそのしょうゆは、大豆からできた食べ物です。

給食が終わった後、「今日もおいしかったです!ひじきが好きです。」と
6年生が感想を教えてくれました。
14:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/18

11月17日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月17日の献立》
地粉うどん、りんご蒸しパン、たくあんサラダ、肉うどんじる、牛乳



たくあんサラダには、千切りのたくあんが入っています。

11月11日はたくあんの日です。
11月11日という文字がたくあん用の大根を並べて干しているところに
似ていることから、この日がたくあんの日になったそうです。

りんご蒸しパンには、長野県産のりんごの角切りが入っています。
給食センターで調理員さんが生地を力いっぱい混ぜて、
りんごを入れて作ってくれました。

「今日も全部食べられたよ!」や「りんごが入っていたよ!」と給食が終わった後、
1年生が話をしていました。
14:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/16

11月16日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月16日の献立》
コッペパン、ウインナーの辛味ソースがけ、キャベツともやしのサラダ、和風スパゲッティ、牛乳



1年生が体育館であおぞら給食を行いました。
給食のおかずをフードパックにつめ、体育館でレジャーシートをしいて、
友達と間をあけて食べました。
「スパゲッティがおいしい!」とパンに挟みながら食べていました。


18:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/15

11月15日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月15日の献立》
茶めし、ししゃもフライ、秋の香りごはんの具、キャベツの味噌汁、牛乳

秋の香ご飯の具には、秋が旬のさつまいもやごぼう、しめじが入っています。
さつまいもには、ビタミンCや食物繊維がたっぷり含まれています。

給食では、茨城県で採れた紅あずまという種類のさつまいもを
八百屋さんに届けてもらいました。
19:06 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/11

11月11日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月14日の献立》
ごはん、手作りみそカツ、いその香あえ、吉野汁、牛乳



みそカツは、愛知県の郷土料理です。
ある飲み屋でお客さんが串カツを「どてなべ」のみそにひたして食べたところ、
おいしいと絶賛したため、この食べ方が広がったと言われています。

給食が終わった後、
「カツをおかわりしたけど、全部食べられました!」と1年生が教えてくれました。
15:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2022/11/10

11月10日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月10日の献立》
中華めん、大豆とポテトのあげに、わかめサラダ、みそラーメンスープ、牛乳



今日は北っ子もぐもぐの日でした。
北っ子もぐもぐの日とは、学年に応じた1食分の給食を盛り付け、
自分自身の成長に必要な1食分の量と内容を体験する取組です。
この取組を通して、現在のみならず、生涯にわたる
健康な食習慣の基礎をつくることを目指しています。

給食が終わった後、「野菜を今日は一口挑戦してみた。」と
2年生が教えてくれました。
13:51 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/09

11月9日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月9日の献立》
ごはん、さばのしょうが焼き、じゃがいものそぼろ煮、あさりと豆ふの味そしる、牛乳



魚には、EPAやDHAという脂肪が含まれています。
EPAは血液をさらさらにしてくれます。
DHAは脳や神経の発育に必要な成分で、脳を活性化すると言われています。
魚の中でも特に、さばに多く含まれています。

給食が始まる前に、「皮も食べられる?」と4年生に質問をされたため、
「栄養があるからぜひ食べてほしいな。」と答えました。
魚に興味をもって、給食に食べている姿勢がすばらしいと感じました。
18:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/08

11月8日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月8日の献立》
きなこあげパン、ブロッコリーとコーンのサラダ、ビーンズポトフ、牛乳、キャンディチーズ



11月8日は、いい歯の日です。
い(1)い(1)は(8)の語呂合わせから、この日がいい歯の日になりました。
チーズには、歯を強くしてくれるカルシウムが豊富に含まれています。

おかわりじゃんけんをして、チーズをおかわりしている3年生もいました。
17:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/04

11月4日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月4日の献立》
ごはん、豚肉とレバーの香味あげ、おかかあえ、ごじる、牛乳



ごじるは、川島町の郷土料理です。
川島町では昔から稲作が盛んで、稲作のかたわら田んぼのあぜで
大豆を一緒に栽培していたそうです。
だいずを水にひたし、すりつぶしたものを「ご」と言います。
給食センターでは調理員さんが大豆をみじん切りして、味そしるに入れてくれました。

大豆が下に沈んでしまうため、混ぜながら上手に配膳をしている
給食当番もいました。
08:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/02

11月2日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月2日の献立》
ツイストパン、クリスピーフライドチキン、ヘルシーサラダ、ABCスープ、牛乳



カツの衣にはパン粉を使っていますが、
クリスピーフライドチキンには衣にコーンフレークを使っています。
コーンフレークを少しつぶして、調理員さんがとり肉1枚1枚に付けて作ってくれました。

コンフレークを使ったことで、サクサクに仕上げることができ、
「チキンがおいしかった!」や「サクサクだった!」と人気がありました。

また、ABCスープをよく見て食べていた2年生が給食が終わった後、
「アルファベットがたくさん入っていて、驚きました!」という感想を言いに来てくれました。
08:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/01

11月1日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《11月1日の献立》
ごはん、たらの味そマヨネーズ焼き、大根とツナのにこみ、だまこじる、牛乳



だまこじるは、秋田県の郷土料理です。
同じ秋田県の郷土料理である「きりたんぽ」は、
うるち米をつぶし、ぼう状にして表面を焼いたものです。
うるち米をつぶして、手のひらで丸めたものは「だまこもち」と呼びます。

給食が終わった後、「お団子がおいしかった!」と
2年生が感想を教えてくれました。
18:25 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2022/10/31

10月31日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《10月31日の献立》
ごはん、メンチカツ、ほうれん草とたまごのソテー、豚汁、牛乳



ほうれん草とたまごのソテーには、
ほうれん草やキャベツ、にんじん、たまごなどいろいろな具材が入っています。
たまごは、調理員さんが約450個のたまごを1個1個割って、
釜でへらを力いっぱい動かして、炒りたまごにしてくれました。

給食が終わった後、
「今日は残りが全然なかった!特にほうれん草とたまごが美味しかった!」と
4年生が感想を教えてくれました。
14:48 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2022/10/28

10月28日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《10月28日の献立》
ライスボール、カレー風味からあげ、グラタン、塩ゆで花野菜サラダ、プチ洋梨ゼリー、牛乳



2年生があおぞら給食を行いました。
フードパックに給食をおかずを詰めて、体育館で隣と間をあけて食べました。
「からあげがおいしい!」や「もっと食べたかった!」と言いながら、
いつもと違った雰囲気で食べることができました。


17:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/10/27

10月27日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《10月27日の献立》
地粉うどん、パンプキン蒸しパン、ごぼうサラダ、ねぎまうどんじる、牛乳



10月31日は、ハロウィンです。
ハロウィンは、かぼちゃをくりぬいて飾り、
子供たちがお化けなどに仮装して町を練り歩く行事です。
それにちなんで、かぼちゃを入れた蒸しパンが給食に出ました。
給食センターでは調理員さんがかぼちゃを小さく切り、
蒸しパンの生地に混ぜてくれました。

給食が終わった後、2年生が
「蒸しパンがおいしかった!かぼちゃが入っていた!」と
感想を教えてくれました。
13:46 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/10/26

10月26日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《10月26日の献立》
ごはん、わかさぎフライ、ソイ丼の具、さわにわん、牛乳

わかさぎは骨がやわらかいため、丸ごと食べることができます。
成長期に必要なカルシウムが豊富に含まれているため、
子供たちにぜひ食べてほしい食品です。
また、ソイ丼の具入っている大豆にもカルシウムが豊富に含まれています。
13:43 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/10/25

10月25日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《10月25日の献立》
とり肉のねぎ塩焼き、中華サラダ、トントロリンスープ、牛乳



トントロリンスープは、寄居町で昔多く豚を飼っていたこと、
町の花が「カタクリ」であることにちなんだスープです。
豚の「トン」とかたくり粉の「トロリン」としたとろみから
名づけられたそうです。

とろみがついていて温かかったため、
寒い時期にぴったりのスープでした。
13:36 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/10/24

10月24日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《10月24日の献立》
茶めし、野菜コロッケ、ひじきごはんの具、直実じる、牛乳



ひじきごはんの具は、ひじきや大豆、にんじんなど
いろいろな具材が入っています。
味がついた茶飯に混ぜるため、給食センターで少し甘めに仕上げてみました

「ひじきって、どんな栄養があるの?」と興味を持って、
質問をしてきた2年生もいました。
17:07 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/10/19

10月19日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《10月19日の献立》
ごはん、白身魚の甘酢あんかけ、こんにゃくソテー、じゃがいもの味そしる、牛乳



こんにゃくは「こんにゃくいも」というサトイモ科の植物から作られています。
給食のしらたきは、群馬県でとれたこんにゃくいもを使って、
熊谷市内のこんにゃく屋さんが作ってくれました。

5年生のクラスでは、
おかわりをする児童がたくさんいました。
18:16 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/10/17

10月17日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《10月17日の献立》
ごはん、カレー風味カツ、おひたし、大根のみそ汁、牛乳



今日は、北っ子もぐもぐの日でした。
学年に応じた1食分の給食を盛り付け、
自分自身の成長に必要な1食分の量と内容を体験する取り組みです。
この取り組みを通して、現在のみならず、
生涯にわたる健康な食習慣の基礎をつくることを目指しています。

給食時間の放送では、栄養教諭がお肉や魚、大豆などの
体をつくる食べ物についてお話をしました。
「油あげが好きだから、たくさん食べられてうれしかった!」と給食が終わった後、
2年生が教えてくれました。
13:32 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/10/14

10月14日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《10月14日の献立》
ごはん、まだいのおろしソースがけ、肉じゃが、なめこ汁、牛乳



長崎県はまだいの養殖が盛んです。
コロナウイルスの影響で行く先がなくなってしまった
養殖のまだいの切り身を給食用にいただきました。
今日の給食では、大根おろしをソースに入れて、
まだいにかけました。

給食が終わった後、4年生が「皮がおいしかった!」と
感想を教えてくれました。
15:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/10/13

10月13日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《10月13日の献立》
地粉うどん、大学いも、和風サラダ、五目うどんじる、牛乳



10月13日は、「さつまいもの日」です。
さつまいもを「十三里」と言うことがあります。
そこから、この日がさつまいもの日になったそうです。

給食センターでは、調理員さんがさつまいもをスティック状に切り、
油で揚げて、甘いたれとからめて作ってくれました。

児童に人気があり、おかわりをしていた児童もたくさんいました。
13:38 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/10/12

10月12日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《10月12日の献立》
コッペパンスライス、ウインナー、キャベツサラダ、ペスカトーレ、牛乳



ペスカトーレは、北イタリアにあるペスカトーリ島でできたと言われています。
「ぺスカトラ」とは、イタリア語で漁師という意味です。
漁師が余った魚などをトマトソースで煮込んだことが始まりと言われています。

今日は3年生が体育館であおぞら給食をしました。
フードパックに給食をつめ、体育館で隣と間隔をあけて輪になって食べました。
給食が終わった後、
「今日の給食は全部食べられた!」と3年生が話をしていました。

 
13:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/10/11

10月11日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《10月11日の献立》
ごはん、ショーロンポー、プルコギ、中華スープ、牛乳



プルコギは、韓国の代表的な肉料理です。
「プル」は火、「コギ」は肉という意味です。
牛肉に甘口の下味を付け、野菜や春雨と一緒に炒めて作ります。
給食では豚肉やたまねぎ、さやいんげんなどいろいろな具材を炒めて作っています。

給食が終わった後、
2年生が「プルコギをごはんに乗せて食べました!」と教えてくれました。
13:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/10/07

10月7日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《10月7日の献立》
ごはん、大豆のかりかりあげ、海そうサラダ、ポークカレー、牛乳



海そうサラダには、わかめやくきわかめ、あかつのまた、
しろみるという海そうが入っています。

給食が終わった後、
「サラダには海そうが何種類入っているの。」と5年生が質問してくれました。
18:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/10/06

10月6日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《10月6日の献立》
中華めん、えびしゅうまい、ゆで野菜、ちゃんぽんめんスープ、牛乳



「ちゃんぽん」は、混ぜるという意味のポルトガル語からできた言葉だそうです。
豚肉やなるとまき、キャベツ、しいたけなどいろいろな具材を混ぜて作りました。

給食が終わった後、
「なるとまきは、何からできているのですか。」と2年生が質問をしてくれました。
13:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/10/04

10月4日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《10月4日の献立》
ココア揚げパン、ヘルシーサラダ、小松菜と肉団子のスープ、牛乳、ヨーグルト



今日は、給食の時間に「北っ子もぐもぐの日」を行いました。
北っ子もぐもぐの日は、学年に応じた1食分の給食を盛り付け、
自分自身の成長に必要な1食分の量と内容を体験する取組です。
この取組を通して、現在のみならず、
生涯にわたる健康な食習慣の基礎をつくることを目的としています。

給食が終わった後、
「ごぼうが苦手だけど、一口食べてみたよ!」と2年生が教えてくれました。
16:25 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2022/09/29

9月29日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《9月29日の献立》
地粉うどん、手作りかきあげ、きゅうりともやしのサラダ、のっぺいうどん汁、牛乳



手作りかきあげには、大豆やさつまいも、あげちりめんなど
いろいろな具材が入っています。
給食センターの調理員さんが1つ1つ形を整えて作ってくれました。

厚さを薄くするために調理員さんがクッキングシートの上で成型をして、
シートごと油に入れて揚げてくれていると給食の時間に放送をしました。
給食が終わった後「かきあげが薄くて食べやすかったよ!」や
「かきあげすごいおいしかった!」と4年生が感想を教えてくれました。
13:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/28

9月28日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《9月28日の献立》
ごはん、オムレツの甘酢あんかけ、チンジャオロース、ワンタンスープ、牛乳



給食では、プレーンオムレツやオムレツのドミソースがけなど
オムレツを洋風の味付けで出すことが多いです。
今回は、甘酢あんをかけて、中華風にアレンジをしてみました。

給食が終わった後、配膳室で4年生が
「今日のたまごおいしかった!」や「たれがおいしかった!」と感想を教えてくれました。
13:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/26

9月26日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《9月26日の献立》
子供パンスライス、白身魚フライ、じゃがいものトマト煮、野菜コンソメスープ、コーヒー牛乳



白身魚フライの魚は、ホキというお魚です。
給食センターで調理員さんが油でからっと揚げてくれました。
クラスでは、子供パンに挟んで、白身魚サンドにして食べていました。

今年初めてコーヒー牛乳が給食に出ました。
「苦くなかった!」や「お家でもよく飲むよ!」と感想を教えてくれました。
18:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/22

9月22日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《9月22日の献立》
地粉うどん、あげぎょうざ、キャベツとコーンのサラダ、広東めんスープ、牛乳



今日は、北っ子もぐもぐの日の取組を行いました。
学年に合った1人分の給食を盛り付け、1人分の量と内容を体験する取組です。

この取組を通して、現在のみならず、生涯にわたる健康な食習慣の基礎を
つくることを目指しています。

給食時間は話をすることはできないため、
5年生がおいしかったとジェスチャーで教えてくれました。
13:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/21

9月21日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《9月21日の献立》
ごはん、三色そぼろごはんの具、和風サラダ、野菜わん、牛乳



給食のたまごは、給食センターの調理員さんが1つ1つ割ってくれています。
朝、業者さんが約700個のたまごを届けてくれました。
そして、調理員さんが片手で割って、泡立てきでよく混ぜてくれました。

クラスでは、ごはんに乗せて三色そぼろごはんにしている児童がたくさんいました。
給食が終わった後、「たまごがおいしかった!」と1年生が教えてくれました。
13:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/20

9月20日(火)の給食と2年生での給食指導

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《9月20日の献立》
黒パン、ローストチキン、チキンラタトゥイユ、パンプキンシチュー、牛乳



今日は2年生のクラスで、栄養教諭が「給食ができるまで」のお話をしました。
2年生は6月に生活科の町たんけんで給食センターに見学に行っています。
その際には見ることができなかった調理員さんの調理の様子を動画で紹介しました。
動画を見て、「にんじんを切るのが早い!」や「へらが大きい!」など
普段は見ることができない様子に驚いていました。

また、学年によってどのくらい給食の量が違うかを写真で比べてみて、
6年生はこんなにたくさんの量が必要なんだ!と驚いていました。

 

給食が終わった後には、
「かぼちゃのシチューがおいしかった!」や「今日も全部食べられた!」など
たくさんの2年生が感想を教えてくれました。
13:54 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/16

9月16日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《9月16日の献立》
ごはん、ポテトコロッケ、さっぱりサラダ、夏野菜カレー、牛乳



夏野菜カレーは、夏が旬のかぼちゃやなす、ピーマンが入ったカレーです。
1個1.5キロもあるかぼちゃを給食センターの調理員さんが力をこめて
包丁で切ってくれました。
かぼちゃは煮込みすぎると、溶けてしまうため、
調理員さんが大きさや煮込むタイミングを調整してくれました。

野菜が苦手な児童もいましたが、
「ピーマンの味が苦手だけど、カレーと混ぜて食べたよ!」と
5年生が教えてくれました。
19:18 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/15

9月15日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
≪9月15日の献立≫
中華めん、黒糖蒸しパン、にんじんともやしのサラダ、きつねうどんじる、牛乳



黒糖蒸しパンは、沖縄県でとれたさとうきびから作った黒糖を使っています。
調理員さんが小麦粉と黒糖、たまご、牛乳などを力一杯混ぜて、
紙カップ1こ1こに注いでオーブンで焼いてくれました。

黒糖のほのかな香りがする蒸しパンができあがりました。
児童は一口サイズにちぎって食べていました。
18:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/14

9月14日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《9月14日の献立》
ごはん、白身魚の南ばんづけ、じゃがいものいそに、あさりととうふのみそしる、牛乳



じゃがいものいそにには、じゃがいもや豚肉、ひじき、さやいんげんなど
いろいろな具材が入っています。
給食センターでは調理員さんがボウルの中にひじきを入れ、
水でもどしてくれました。
そして、大きな釜で具材を力いっぱいまぜて、煮込んで作ってくれました。

ひじきが苦手な児童も多くいましたが、
1年生のクラスでは一口挑戦をしている児童もいました。
18:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/13

9月13日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《9月13日の給食》
コッペパンスライス、ウインナーのトマトソースがけ、ブロッコリーとコーンのサラダ、上海焼きそば、牛乳



上海焼きそばには、豚肉、なるとまき、しいたけ、キャベツなど
いろいろな具材が入っています。
給食センターでは、調理員さんがへらを使って
力いっぱい具材とめんを混ぜてくれました。

コッペパンにウインナーを挟んでいる児童や
上海焼きそばを挟んでいる児童もいました。
14:08 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/09

9月9日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《9月9日の献立》
ごはん、金平入り厚焼きたまご、五目煮豆、月見汁、牛乳



旧暦の8月15日は十五夜です。
今年の十五夜は9月10日です。
十五夜には、月見だんごや芋などをそなえる風習があります。
月見汁には、月見だんごにちなんで白玉団子が入った汁物です。

白玉団子が好きで、最後までとっておいた2年生もいました。
13:43 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/08

9月8日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《9月8日の献立》
中華めん、コーンしゅうまい、花野菜サラダ、道産子風みそラーメンスープ、牛乳



道産子風みそラーメンは、北海道産のバターが入ったまろやかなみそラーメンです。
あさりやいか、とり肉などいろいろな具材が入っています。

給食が終わった後、1年生が
「今日全部食べられた!スープに入っていた貝が苦手だったけど、食べられたよ!」と
教えてくれました。
14:03 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/07

9月7日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《9月7日の献立》
ごはん、さばのねぎみそ焼き、大根と豚肉のにこみ、すましじる、牛乳



さばのねぎみそ焼きのみそのたれは、
給食センターの調理員さんがねぎをみじん切りして、
調味料と一緒ににつめて作ってくれました。

前回のねぎみそ焼きでは、につめる時間が長く、
味が濃くなってしまいました。
そのため、今回は水の量を調整したり、につめる時間を調理員さんと相談したり、
児童が食べやすい味になるように工夫をしました。

給食が終わった後、4年生が「魚がおいしかった!」と教えてくれました。
18:04 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/07

9月6日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《9月6日の献立》
ごはん、ユーリンチー、春雨サラダ、つるむらさきとたまごのスープ、牛乳

つるむらさきは、熊谷市の特産物です。
5月中旬から10月下旬まで収穫されます。
暑さに強く、夏場の葉物野菜として貴重な作物で、独特なぬめりがあります。
給食でも熊谷市内でとれたつるむらさきを八百屋さんが届けてくれました。
18:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/05

9月5日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《9月5日の献立》
子供パンスライス、ハンバーグきのこソースがけ、キャベツともやしのサラダ、クラムチャウダー、牛乳



ハンバーグのソースには玉ねぎとエリンギ、ぶなしめじを使っています。
給食センターでは、調理員さんが野菜をよく洗ってから切り、
釜で調味料と一緒に煮詰めてソースを作ってくれました。

夏休みの間、給食センターでは調理員さんが釜や食器をよく洗ったり、
調理場内の掃除をしたり、給食を始めるための準備をしてくれていました。
やっと北小のみなさんに給食が届けることができて、嬉しい気持ちでいっぱいです。
13:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/02

9月2日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
≪9月2日の献立≫
食パン、ちくわの石がきあげ、すいとん、牛乳、チョコクリーム、カットパイン



9月1日は、防災の日です。
1923年9月1日に関東大震災があったことから
この日が防災の日になったそうです。
ちくわの石垣あげとすいとんは、長い間保存ができる小麦粉を使って作りました。

すいとんは、彩りよくみじん切りのにんじんと青のりを入れて、
給食センターの調理員さんがよくこねて作ってくれました。
給食が終わった後、2年生が「ちくわもすいとんもおいしかった!」や
「パイナップルが冷たかった!」と感想を教えてくれました。
17:13 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/01

9月1日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
≪9月1日の献立≫
地粉うどん、大豆とポテトのあげに、わかめサラダ、カレーうどんじる、牛乳



8月2日は、カレーうどんの日です。
6月2日はカレーの日、7月2日がうどんの日だったことから、
8月2日がカレーうどんの日になったそうです。

夏休み明け初めての給食でしたが、
給食が終わった後6年生が「今日の給食おいしかった!全然辛くなかった!」と
感想を教えてくれました。
17:09 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/07/19

7月19日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《7月19日の献立》
ごはん、豚肉とレバーの香味あげ、おひたし、大根のみそ汁、牛乳



レバーには目や粘膜を守るビタミンA、貧血を防ぐ鉄分、
成長に必要なビタミンB2など体が喜ぶ栄養がたっぷり含まれています。
成長期の児童にはぜひ食べてほしい食材ですが、
苦手な児童も多くいます。
苦手な児童でも食べやすいように給食では調理員さんがゆがいたり、
下味をつけたりしています。

夏休み前最後の給食でしたが、
給食が終わった後「お肉も野菜もおいしかった!おみそ汁もおいしかった!」と
2年生が感想を教えてくれました。
13:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/07/15

7月15日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《7月15日の献立》
ごはん、オムレツ、フルーツポンチ、チキンカレー、牛乳



フルーツポンチには、果物はみかんとパインが入っています。
また、白色の四角いゼリーはレモンこんにゃく、
むらさき色の四角いゼリーはぶどうゼリーです。
レモンこんにゃくのこんにゃくいもは、
群馬県でとれたものが使われています。

給食が終わった後、「フルーツポンチがおいしかったです。」や
「いつも給食おいしいです。」と2年生が感想を教えてくれました。
17:31 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/07/15

7月14日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《7月14日の給食》
中華めん、ショーロンポー、ゆで野菜、ごまみそラーメンスープ、牛乳



ごまみそラーメンスープには、にんじんやもやし、ねぎなどの具材が入っています。
ごまは種をまいてから約30日で花がさき、実をつけます。
実の中から8室に分かれていて、1室に9から20つぶの種が入っています。

5年生のクラスでは、おかわりをした児童もたくさんいて、
食缶が空になったそうです。
17:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/07/13

7月13日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《7月13日の献立》
ごはん、白身魚の薬味ソースがけ、じゃがいものそぼろ煮、豆ふとわかめのみそ汁、牛乳

12日の雨の影響により、ごはんの炊飯工場が浸水してしまい、
ごはんを学校に配送することができませんでした。

そのため、給食ではごはんなし、おかずのみとなりました。
給食ではじゃがいものそぼろ煮の
じゃがいもの量を増やすことで対応いたしました。

また関係者から食パンのご寄付をいただき、
子供たちに提供することができました。
何よりそのご厚意に感謝申し上げます。
13:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/07/12

7月12日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《7月12日の献立》
コッペパンスライス、ナゲットのバーベキューソースがけ、きゅうりともやしのサラダ、夏野菜のペペロンチーノ、牛乳



夏野菜のペペロンチーノには、夏が旬のピーマンやなす、ズッキーニが入っています。
ズッキーニは、きゅうりに似ていますがペポかぼちゃの仲間です。
味はほのかな甘みがあります。

いただきますをする前に、「これは何の野菜ですか?」や
「これはズッキーニですか?」と4年生に質問されました。
14:01 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/07/08

7月8日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《7月8日の給食》
ごはん、ひじきしゅうまい、もやしのナムル、なすマーボーどうふ、牛乳



なすマーボーどうふは、今が旬のなすが入っています。
給食センターでは調理員さんがなすを半月切り、
にんじんやしいたけなどをみじん切りにしてくれました。
なすが苦手な児童も食べやすいように味を味を濃い目に仕上げました。

「マーボーどうふがおいしかったです!少し辛かったけれどおかわりした!」と
2年生が教えてくれました。
17:03 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/07/07

7月7日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
≪7月7日の給食≫
地粉うどん、ブルーベリー蒸しパン、和風サラダ、肉うどん汁、牛乳



江南地域ではブルーベリーが育てられています。
ブルーベリーの旬は6月から8月です。
さわやかな酸味と甘味に特徴があります。
給食では江南地域でとれたブルーベリーを生地に入れて、
調理員さんが1つ1つ作ってくれました。

 
 【江南地域のブルーベリー】 【オーブンで蒸し焼きにしている様子】

給食が終わった後、4年生が「少し酸っぱかった!」や
「酸っぱかったけど、パンは甘かったから、一緒に食べるとちょうどよかった!」と
教えてくれました。
18:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/07/05

7月5日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《7月5日の献立》
ごはん、さばのねぎだれがけ、ゴーヤチャンプル、春雨スープ、牛乳



ゴーヤチャンプルは沖縄県の郷土料理です。
チャンプルは沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味です。
豆腐やたまご、豚肉などいろいろな食材を炒めて作ります。

ゴーヤは今が旬の野菜です。
苦みがあるのが特徴ですが、給食では苦手な人も食べやすいように、
調理員さんが薄く切ってくれました。
そして、塩でもみこんで、苦みをおさえる工夫をして作ってくれました。

給食が終わった後、2年生が「ゴーヤがおいしかったです。」や
「ゴーヤ苦手だったけど、先生が考えて作ってくれたから食べました!」と
教えに来てくれました。
14:06 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/07/02

7月1日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《7月1日の給食》
ごはん、厚焼きたまご、大根とツナのにこみ、直実汁、牛乳



大根とツナのにこみは、大根を53キログラムも使いました。
給食センターでは調理員さんがピーラーを使って皮をむき、
厚めのいちょう切りに切ってくれました。

食べ応えがある煮物でしたが、
おかわりをしていた1年生もいました。
13:06 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/30

6月30日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《6月30日の献立》
中華めん、春巻き、わかめサラダ、コーン入りラーメンスープ、牛乳



とうもろこしの旬は、6月から9月です。
とうもろこしは北海道や千葉県、茨城県など東日本中心に作られています。
給食では北海道でとれたとうもろこしを使っています。

給食が終わった後、
給食当番の1年生が「今日の給食全部好きだった!」と教えてくれました。
19:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/29

6月29日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《6月29日の給食》
コッペパンスライス、フランクの辛味ソースがけ、にんじんともやしのサラダ、和風スパゲッティ、牛乳



和風スパゲッティは、あさりといかが入ったシーフードスパゲッティです。
あさりの旬は、春と秋の時期です。
その時期にはうまみ成分が増え、うまみが増します。

給食センターでは、大きな釜であさりやいか、しめじなどを炒め、
茹でたスパゲッティと一緒に大きなへらで力いっぱいかき混ぜて作ってくれました。
19:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/28

6月28日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《6月28日の献立》
ごはん、白身魚のごまみそだれ、肉じゃが、すまし汁、牛乳



白身魚のごまみそだれは、給食で初めて出たメニューです。
他の給食センターに作り方を教えてもらいました。
給食の時間の放送で、「初めてのメニューです。」と紹介をしました。
給食が終わった後、
4年生が「いつもは魚が苦手だけど、今日の魚は食べられた!」と教えてくれました。
14:01 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/27

6月27日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《今日の献立》
ごはん、タコライス、こんにゃくサラダ、もずくスープ、牛乳



タコライスは、沖縄県の郷土料理です。
メキシコ料理のタコスをアレンジした料理です。
ごはんの上にレタスやトマト、タコミート、チーズを乗せて作ります。
給食ではタコミートのみ出ました。

タコライスは、ごはんに乗せてぺろりと食べていました。
13:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/24

6月24日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《今日の献立》
手作りカレー風味カツ、おかかあえ、呉汁、牛乳



1年生の保護者対象の給食試食会の2日目を実施しました。
今回は15名の保護者の方が参加をしてくれました。

保護者の方からは、
「ごちそうさまでした!とても美味しかったです。」や
「もっと薄味を想像していたので、しっかり味がついていて美味しかったです。」
という感想をいただきました。

 
  【給食を試食している様子】     【給食参観の様子】
14:16 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/23

6月23日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《6月23日の給食》
地粉うどん、ちくわの磯部あげ、大根サラダ、山菜うどん汁、牛乳

 
   【給食参観の様子】       【給食を試食している様子】

1年生保護者対象の給食試食会の1日目を実施しました。
栄養教諭から給食と食育についての話をした後、
1年生の教室の廊下から保護者の方が配膳の様子等を参観しました。
その後、児童と同じ給食を試食しました。
今回は15名の保護者の方が参加をしてくれました。

保護者の方からは、
「色々考えてくださっていることがわかりました。子供たちのために、毎日本当にありがとうございます。」や
「野菜が苦手で家ではあまり食べてくれませんが給食のお野菜は美味しいと言っていました。」
「うどんの袋がもう少し開けやすければいいなと思う。」
という感想をいただきました。
17:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/23

6月22日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《6月22日の献立》
ごはん、白身魚のマヨネーズ焼き、切干大根の炒め煮、じゃがいもとわかめのみそ汁、牛乳



白身魚のマヨネーズ焼きは、マヨネーズやパセリ、白ワインで下味をつけました。
そして、鉄板に並べてオーブンで焼いて作りました。

お魚が苦手な子も、
「1口挑戦するぞ」と宣言してチャレンジしていました。
17:13 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/21

6月21日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《6月21日の給食》
きなこ揚げパン、キャベツともやしのサラダ、ABCマカロニのミネストローネ、牛乳、ピピピチーズ



イタリア料理の一つです。
イタリア語で「具だくさんのスープ」という意味があります。
今回は、アルファベットや数字の形のマカロニを入れてみました。

具がたくさん入ったスープでしたが、
5年生のクラスではおかわりをして食べている児童もいました。
13:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/20

6月20日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《6月20日の給食》
ごはん、ポークシュウマイ、中華サラダ、マーボーどうふ、牛乳



マーボーどうふは、にんじんやたけのこ、ねぎなどを
調理員さんが包丁を使ってみじん切りにしてくれました。
そして、よく炒めて、ピリ辛な味付けで仕上げてくれました。

ごはんに乗せて、ぺろりと食べていた1年生が多くいました。
16:23 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/17

6月17日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《今日の献立》
ツイストパン、豚肉とレバーのマリアナソース、ヘルシーサラダ、オニオンスープ、牛乳



マリアナソースは、イタリアン料理に使われるトマトソースです。
マリナーラとは、イタリア語で船乗りという意味です。
給食センターでは、トマトケチャップやウスターソース、
カレー粉などを混ぜて作りました。
レバーが苦手な児童も食べやすいように味をしっかりつけました。

給食が終わった後、配膳室で「今日のお肉おいしかった!」と1年生が
教えてくれました。
13:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/16

6月16日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《6月16日(木)の給食》
中華めん、あげぎょうざ、ブロッコリーとコーンのサラダ、ジャージャーめん風スープ、牛乳



ジャージャーめんは中国の家庭料理です。
「ジャージャー」は豚肉をテンメンジャンで炒めて、作った肉みそのことで、めんの上に乗せて作ります。
給食ではスープにアレンジしました。

給食の配膳の時間に「今日は何スープですか?」
「みそラーメンが好きだから、みそが食べたいなあ。」
と4年生が話をしていました。
19:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/15

6月15日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《6月15日の給食》
ごはん、メンチカツ、ゆでとうもろこし、ハヤシライス、牛乳



今日のとうもろこしは、朝の活動の時間に1年生が皮むきをしてくれました。
皮が残らないようにていねいにむいてくれました。
むいてもらったとうもろこしは、給食センターへ運びました。
そして、給食センターでは調理員さんが切った後によく洗い、
大きな釜でゆでてくれました。

給食で使ったとうもろこしは、
八百屋さんが深谷市でとれた「味来」という種類のものを届けてくれました。
ミラクルスイートコーンと呼ばれるほど甘さが強いとうもろこしで、
「甘かった!」や「もっと食べたかった!」と1年生や3年生が感想を教えてくれました。

   
【1年生がむいてくれたとうもろこし】  【大きな釜でゆでている様子】
13:48 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/14

6月14日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《今日の献立》
ごはん、さばのしょうが焼き、じゃいものいそ煮、キャベツのみそ汁、牛乳



6月15日は、しょうがの日です。
それにちなんで、さばのしょうが焼きが給食に出ました。
しょうゆや酒、しょうがで下味をつけて、オーブンで焼いて作りました。

給食が終わった後廊下ですれ違った3年生が
「ごはんとお魚がおいしかった!」と教えてくれました。
19:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/13

6月13日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《6月13日の献立》
ごはん、ひじき入り厚焼きたまご、五目煮豆、野菜椀、牛乳



五目煮豆には、大豆や昆布、こんにゃく、さやいんげんなどいろいろな食材を
調理員さんが釜で煮込んで作ってくれました。

大豆やこんにゃくなど箸でつまむことが大変な食材もありましたが、
箸を使って一生懸命つまんで食べていました。
17:46 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/10

6月10日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《今日の献立》
ごはん、韓国風とり肉の照り焼き、ビビンパの具、チンゲンサイのスープ、牛乳



ビビンパは、韓国料理です。
ごはんの上にナムルや肉、たまごなどの具を乗せた韓国風の混ぜごごはんです。
「ビビン」が混ぜる、「パ」がごはんという意味があります。
2年生のクラスでは、ごはんに混ぜて食べている児童もいました。

韓国風とり肉の照り焼きは、
みじん切りのねぎを入れたタレをかけて作りました。
ピリ辛のタレだったため、少し辛く感じた児童もいたようです。
17:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/09

6月9日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《6月9日の給食》
地粉うどん、野菜かきあげ、和風サラダ、五目うどん汁、牛乳



野菜かきあげには、にんじんやたまねぎ、じゃがいも、グリンピースなど
いろいろな野菜が入っています。

1年生のクラスでは、担任の先生が
「かきあげはうどんのつゆにつけて食べてみてください。」と声をかけていたので、
おつゆにつけて食べいている児童もいました。
15:46 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/08

6月8日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《6月8日の献立》
ごはん、和風ハンバーグ、ほうれん草としめじのソテー、かきたま汁、牛乳



かきたま汁には、約350個のたまごが使われています。
朝、業者さんが給食センターにたまごを届けてくれて、
割れているものがないか1つ1つ確認をします。
そして、調理員さんが片手でどんどん割ってくれます。
その時に、からが入っていないか、色に問題はないかをよくチェックしてくれます。

3年生のクラスでは、かきたま汁のおかわりをした児童が7人もいました。
13:31 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/07

6月7日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《今日の献立》
ごはん、ししゃもフライ、ソイ丼の具、さわにわん、牛乳



出回っているししゃものほとんどがからふとししゃもだそうです。
給食でもからふとししゃもを使いました。
骨がやわらかいため、頭から尾までまるごと食べることができます。

苦手な児童も多い食材ですが、
1年生のクラスではまるごと1本食べられた児童がたくさんいました。
13:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/06

6月6日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《6月6日の献立》
はちみつパン、クリスピーフライドチキン、枝豆サラダ、クリームシチュー、牛乳



給食のチキンカツにはパン粉が使われています。
今回は衣にコーンフレークを使ってみました。
調理員さんがコーンフレークを少しくだいて、
とり肉1枚1枚につけて油で揚げてくれました。
いつものチキンカツよりサクサクした食感に仕上がりました。

「これはコーンフレークがついているの?」と気付いている4年生もいました。
1~3年生はいつものカツよりサイズが一回り大きかったですが、
食べきれている児童も多くいました。
13:38 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/03

6月3日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《今日の献立》
ごはん、かぼちゃコロッケ、かてめしの具、とうふと大根のみそ汁、牛乳



かてめしは、秩父の郷土料理です。
「かてる」は「混ぜる」という意味です。
お米が貴重だった時代に、コメに具材を混ぜて炊いたことが始まりと言われています。

ごはんに乗せて食べている児童やごはんによく混ぜて食べている児童もいました。
13:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/02

6月2日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《6月2日の献立》
中華めん、マーラーカオ、花野菜サラダ、タンメンスープ、牛乳



6月4日は蒸しパンの日です。
それにちなんで、マーラーカオが給食に出ました。
マーラーカオは黒ざとうやしょうゆが入った蒸しパンです。
「マーラー」は「マレーシア」、「カオ」はケーキという意味です。
その名の通り、マレーシアから伝わったと言われています。

4年生の教室に行ったら、
「マーラーカオって何が入っているの?」と興味をもっている児童もいました。
13:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/01

6月1日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
≪6月1日の献立≫
ごはん、白身魚の南蛮づけ、いその香あえ、豚汁、牛乳



白身魚の南蛮づけのたれは、
朝から給食センターの調理員さんがねぎをみじん切りにして、
大きな釜でよく炒めて作ってくれました。
児童が食べやすいように甘酸っぱい味に仕上げてくれました。

給食が終わった後、配膳室に食缶を返しに来た2年生が
「魚は少し苦手だけど、今日の給食の魚はおいしかった!」
と教えてくれました。
15:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/05/31

5月31日(火)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《5月31日の献立》
ソフトフランスパン、オムレツのドミソースがけ、キャベツとコーンのサラダ、枝豆シチュー、牛乳



枝豆の旬は、6月から8月です。

大豆になる前の青い内に収穫されたものが枝豆です。
枝付きで出回ることが多かったため、枝豆という名前になったそうです。

今年度の給食が始まって2か月が経ちました。
給食の時間は配膳をする時間も含まれるため、
食べる時間が20分ほどしかありません。

食べる時間は短いですが、
「1年生も自分の食べられる量が分かってきて、
 自分で量を考えることができるようになりました。」と
担任の先生が教えてくれました。
13:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/05/30

5月30日(月)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《5月30日の献立》
ごはん、ひじき入りシュウマイ、じゃが豚キムチ、コーン入り中華スープ、牛乳

じゃが豚キムチには、キムチや豚肉、ジャガイモ、こんにゃくなど
いろいろな食材が使われています。

低学年には辛いのではないかと心配をしていましたが、
食缶を返しに来た2年生が「辛い料理が好きだからおいしかった!」と教えてくれました。
14:07 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/05/27

5月27日(金)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by konankita
《5月27日の献立》
メロンパン、からあげ、グラタン、スティック野菜、プチ洋梨ゼリー、牛乳



全校ではるかぜ給食を行いました。
はるかぜ給食は、給食をフードパックにつめてクラスごと外で食べる活動です。
朝から雨が降っていましたが、11時頃に雨がやみ、外で食べることができました。

レジャーシートを敷き、クラスごと大きな円になって食べたり、
前を向いて食べたりしました。
「メロンパンがあまくておいしい!」や「グラタンの外側がかりかりしている!」と笑顔で食べていました。
13:58 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)