熊谷市立江南北小学校WEBページ

現在、本校正門上部に横断幕を掲げてあります。書字:大場 香峰
 

日誌

給食室
12345
2024/11/29new

今日の給食

| by 職員室の先生
 11/27の給食は・・・
 ご飯 牛乳 さばのねぎだれかけ 鶏肉とごぼうの炒り煮 大根とあさりのみそ汁 です。
   (写真、撮れませんでした・・・) 

 和食献立の日。魚、ごぼう、あさり と、子どもたちには敬遠されがちの食材を使っているため残りが多くなるのはわかっていたのですが・・・。煮物は配食量が多かったので、もう少し少なくてもよかったと反省しています。大量のごぼうを一生懸命切ってくれた調理員さんを思うと、子どもたちに、ひと口でも多く食べて欲しい!と声をかけましたが、なかなか箸がすすまないようでした。食べて欲しい!!と思う献立ほど残ってしまうのは、残念です。

 11/28の給食は・・・
 地粉うどん 牛乳 みそポテト ブロッコリーのおかかあえ 肉うどん汁 です。 
  
 「みそポテト」好評でした。
 「みそポテト また出して!」と、食缶を返しに来た給食当番からリクエストがありました。残りもほとんどなし!1月にまた出そうと思っています。

 11/29の給食は・・・
 酢飯 牛乳 ゼリーフライ かてめしの具 吟子汁 です。
 
 彩の国ふるさと学校給食月間、最終日は秩父市、行田市、熊谷市にゆかりのある献立を組み合わせました。
 毎年12月のはじめに実施される「秩父夜祭」にちなみ、昨日の「みそポテト」に続き「かてめし」。
 ゼリーフライは「銭フライ」がなまって「ゼリーフライ」になったと言われています。昔「足袋」の製造で有名だった行田市。工場で働く人たちのお腹を満たした1品です。今でも、市内にゼリーフライのお店が多数あります。
 「吟子汁」は妻沼地区出身の日本の女性医師第1号「荻野 吟子」にちなんだ汁物。北海道に移住した後も活躍したことから北海道にちなんだ食材「鮭」「じゃが芋」を使ったみそ汁です。

 早いもので、もうすぐ1年が終わります。寒さも徐々に増し、様々な感染症も増えてきています。しっかり食べて、体をよく動かし、睡眠をしっかりとり、寒さ、感染症に負けない体力を維持ましょう!
16:41
2024/11/26

11/26 今日の給食

| by 職員室の先生
 11/26 今日の給食は・・・
 黒ごまきな粉揚げパン 牛乳  ツナとキャベツのサラダ ぎょうざスープ です。
  
 本日は「黒ごまきな粉揚げパン」。きな粉に黒すりごまを加え、カルシウムアップ!いつものように調理員さんが心をこめて上手に揚げてくれました!
 ぎょうざスープのツルンとしたぎょうざが、いつもの焼きぎょうざとは違ったおいしさがありました。
 サラダは低学年では残りがちですが、3年生以上のクラスではツナが入っていつもより食べやすかったようで、空っぽの食缶が多くあってよかったです。
 今日は寒かったので、牛乳がいつもより残りました・・・。
20:21
2024/11/22

今日の給食

| by 職員室の先生
 11/20の給食
 ご飯 牛乳 しゅうまい ねぎのナムル マーボー豆腐  
 
 本日は「ねぎ」がいっぱい。
 ねぎがメインの「ナムル」は、もやし、きゅうり、ハムと一緒にゆでて冷却し、配缶。クラスで手作りドレッシングであえていただきました。
 マーボー豆腐は、ねぎ、にんじん、たけのこ水煮、干ししいたけ、すべての野菜をみじん切り。本日も調理場内に包丁で野菜を切る音がひびいていました。いつもより、長時間・・・本日も感謝!たくさん食べてくれた皆さんにも感謝!!

 11/21の給食
 中華麺 牛乳 りんご蒸しパン 春雨サラダ しょうゆラーメンスープ
  
 季節の果物「りんご」を使った蒸しパン。
 青森県産のとってもよいりんごを八百屋さんから入れてもらいました。小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、たまご、りんごジュースで作った生地に、調理員さんが小さく切って、混ぜ込んで蒸しパンを作りました。
 先生方にも喜んでもらえてよかったです。

 11/22の給食
 ご飯 牛乳 豚肉とレバーのごまだれ たくあんサラダ 白菜のみそ汁
 
 「レバー おいしかった!」と言ってくれる児童が多いです。1・2年生もおかわりして食べる児童がたくさんいましたよ。
 レバーは一度ボイルして下味をつけて揚げているので臭みがなく、甘辛のタレであえているので食べやすいようです。
 配膳室掃除の3年生の児童が、給食センターと学校を行き来している運転手さんにも「今日のレバー おいしかったです!」と伝えていました。運転手さんも嬉しそうでした。

 この日は5年生が家庭科で「ご飯」と「みそ汁」の実習を行いました。
 地域の方の協力で、田植え、稲刈りを体験し、収穫した米を実際に調理して食べる、また、いつもは炊飯器で炊いているご飯も、ガラス鍋で火加減と時間を見ながらの炊飯という貴重な経験ができました。
 みそ汁は「煮干し」で「だし」をとりました。煮干しでだしをとってみそ汁を作っている家庭はすくないと思います。こちらも貴重な経験でしょう。

  

    
  使った食器やお鍋もピカピカに洗っていました。
15:43
2024/11/19

11/19 今日の給食

| by 職員室の先生
 今日の給食は・・・
 ツイストパン 牛乳 ハンバーグデミソースかけ
            グリーンサラダ 秋のみかくポタージュ です。 
 
 秋の味かくポタージュは、さつまいも(紅はるか)とさつまいもペーストがたっぷり入ったほんのり甘いスープです。

 
 先日、2年生がセンター見学に来た時の感想をお手紙にしてくれました。
 調理員さんに読んでもらったら、調理長さんからお返事をいただき2年生に渡しました。
 今日給食の時間に、教室に行って給食センターのお話をしたところ、みんなとってもよく話を聞いてくれました。昨日のHPでも少し触れましたが、時々みんなのために一生懸命給食をつくっていることを思い出しながら食べてねと言ったら、「はい」って言ってくれました。
 児童と調理員さんの距離が少しでも縮まるといいなと思います。
14:31
2024/11/18

11/15 今日の給食

| by 職員室の先生
 11/15の給食は・・・
 ごはん 牛乳 みそカツ おひたし けんちん汁 です。
 
 カツはベスト3に入る人気献立です。
 カツはもちろん手作りで、調理員さんが1枚1枚丁寧に衣をつけて揚げてくれます。
 たれは、しょうゆベースと、本日のようなみそベースのたれがあります。揚げたカツをタレに通して配缶します。衣にタレが染みて、ご飯が進むおかずです。
 けんちん汁も具だくさんで、素材のうまみが出ておいしくいただけました。
 けんちん汁のごぼうは機械で切る予定でしたが、不具合が生じたため急きょ手切りに変更!時間ギリギリまで一生懸命包丁で切ってくれた調理員さんに感謝です!!
 みなさんが何気なく食べている給食ですが、調理員さんの愛情がたくさん入った給食です。時々でいいから感じとってくれるとうれしいです。
15:20
2024/11/14

今日の給食

| by 職員室の先生
 11/13 今日の給食は・・・
  
 ごはん 牛乳 鮭のもみじ焼き 肉じゃが いちょう汁 りんご です。
  
  本日は秋を感じる献立になっています。
 
  
  ノンエッグマヨネーズのすりおろした人参を加えて鮭につけて焼きました。
  ほんのりオレンジ色で紅葉(こうよう)をイメージしています。
 
  
  いちょう切りにしたにんじん、大根、ごぼうはイチョウの葉を、大豆はぎんなんをメージしています。
  カップの中に、小さな秋を表現しています。

  デザートには旬のりんごがつきました。
  皮付きのりんごですが、みんなよく噛んで食べていました。
08:19
2024/11/12

今日の給食

| by 職員室の先生
 11/11の給食は・・・
 ごはん 牛乳 チーズタッカルビ 人参ともやしのサラダ ワンタンスープ です。
 
 チーズタッカルビは豆板醬やコチュジャンなどで鶏肉に下味をつけチーズをのせて焼きました。低学年には少々辛いかな?と思いましたがよく食べていました。

 11/12 今日の給食は・・・
 黒パン 牛乳 白ごまつくね 和風サラダ 熊谷うどん 五家宝 です。
 

  
「熊谷うどん」と「五家宝」
 埼玉県では、収穫 の秋の11月を「彩の国 ふるさと学校給食月間 」として、地元産 の食材を取り入れた給食や郷土食等への理解を通してふるさとへの愛着を深める学校給食活動を推進しています。
 今日は熊谷メニュー「熊谷うどん」と「五家宝 」です。
 熊谷市を中心とした県北地区は昔から小麦の栽培が盛んです。めんに使用している小麦粉はもちろん地粉です。「さとのそら」と「あやひかり」という品種です。「さとのそら」は給食で提供されているパンやめんにも使用されています。
 五家宝は、草加せんべい、川越の芋菓子とともに、埼玉三大銘菓の一つといわれています。「五穀は 家の 宝である」という意味 から“五家宝”とつけられたそうです。文化庁の取り組み、100年続く食文化「100年フード」にも選ばれています。
 
 どちらも子どもたちには好評でした。

 郷土の味を絶やさないように後世にも伝えていきたいです。

13:50
2024/11/11

今日の給食

| by 職員室の先生
 11/5~11/8 4日分の給食です
 
 11/5の給食は・・・
  バターロール ジョア チキンマスタード焼き
            ルオーテのトマト煮 オニオンスープ 
  
  車輪型のマカロニを「ルオーテ」と言います。
 
 11/6の給食は・・・
  ご飯 牛乳 白身魚の薬味ソース 秋の香りご飯の具 大根とわかめのみそ汁
  
  秋の味覚 甘い「さつまいも」と、きのこ類の中の一つ「しめじ」を使った混ぜご飯の具
  本日も調理員さんが、大根と人参のせん切りを頑張ってくれました!感謝!!
 
 11/7の給食は・・・
  中華麺 牛乳 チキンごぼう みかん タンメンスープ
  
  チキンごぼうは、油で揚げたごぼうと鶏肉、ポテトを甘辛のタレで味付けしました。
  八百屋さんに「何に 使うのですか?」と聞かれたほど、たくさんのごぼう。噛む必要がある
  献立。噛むのが大変だったかな?量が多かったかな?もう少し食べて欲しいなと思いました。
 
 11/8の給食は・・・
  麦ご飯 牛乳 プレーンオムレツ ハムと大根のサラダ 小江戸カレー 
   
  「小江戸」川越と言えば、「さつまいも」。そんなさつまいもの入ったカレーです。
  
  今月より、手作りドレッシングが復活します。気温が低くなってきて、手作りをしても衛生的に管理しやすくなります。
  その日の献立や調理作業を加味し、可能な限り手作りで提供したいと考えています。

  本日は江南幼稚園、ゆかり保育園の年長さんが本校に来て、1年生と交流しました。
  給食も試食しました。
  みんな元気いっぱい、きれいに完食する園児も多数いましたよ。
  
09:04
2024/10/31

10/31 今日の給食

| by 職員室の先生
 10/31 今日の給食は・・・
 地粉うどん 牛乳 ハロウィンかぼちゃのパンケーキ
            ごぼうサラダ ねぎまうどんじる です。
 
 今日はハロウィン。
 子供たちも、各クラスで楽しんでいたようです。
 給食でも、かぼちゃを使ったパンケーキを作ってみました。
 かぼちゃペーストと、生のかぼちゃを小さめの角切りにして、ホットケーキミックスに入れて焼きました。

 今週の火曜日にクラブがありました。
 家庭科クラブでは、プリンアラモードをつくって試食しました。
 
   
 上手に かわいく生クリームが絞れました! バナナたっぷり、チョコのカラースプレー
                      をかけてカラフルに!!
 みんな幸せそうな顔をして食べていました!
13:52
2024/10/30

10/29・30 今日の給食

| by 職員室の先生
10/29の給食は・・・
 ライスボールパン 牛乳 
 塩から揚げ グラタン フレンチサラダ ミニトマト  です。

  本日はたてわり給食でした。
  
  上のような給食を・・・
   
このようにお弁当に入れて外で食べました!少々肌寒かったのですが、たてわり班で楽しく食べることができました。

10/30 今日の給食は・・・
  ごはん 給食 豚肉とレバーのねぎだれ おかかあえ お芋のごまみそ汁 です。
   
お芋のごまみそ汁は「里芋」「さつま芋」がたくさん入った具だくさんのみそ汁です。
どちらも旬のお芋です。さつまいもは茨城産の「紅はるか」でした。すりごまも入れてコクを出しました。
今日は3-2の教室に行ったところ、「野菜も、レバーもおいしいです!」と言ってくれた児童が多くいて、とてもうれしかったです!
13:47
12345