このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
150周年記念
緊急連絡
年間行事予定
学校だより
教科
研究
学校の約束
校長室
保健室
給食室
図書室
教育相談
児童会活動
行事の様子
ひまわりコスモス
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
R3
新着情報
学校紹介
学校だより
年間行事予定
行事の様子
校長室
保健室
給食室
図書室
研究
学校の約束
学習資料
教科
教育相談
児童会活動
PTA活動
緊急連絡
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ひまわりコスモス
災害等対応マニュアル
教育課程
基本情報ページ
教育課程
校章 校歌
所在地(アクセス方法)
問い合わせ
災害等対応マニュアル
ようこそ江南北小学校ホームページへ
現在、本校正門上部に横断幕を掲げてあります。 書字:大場 香峰
「江南北小学校は今年で150周年を迎えます」
150周年記念にかかるお知らせは
こちら
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
2月2日(木)の給食
02/02 15:51
お楽しみ係「お笑い」
02/02 13:39
じん取りゲーム
02/02 13:34
2月1日(水)の給食
02/01 18:53
思い出俳句
02/01 16:44
感謝の会
01/31 19:13
1月31日(火)の給食
01/31 14:21
2月号
01/30 19:56
1月30日(月)の給食
01/30 18:46
児童会活動
感謝の会
02/02 13:45
リンク
検索
熊谷市立江南中学校
熊谷市立江南南小学校
埼玉県教育委員会
熊谷市教育委員会
江南幼稚園
江南学校給食センター
江南文化財センター
熊谷デジタルミュージアム
カウンタ
COUNTER
日誌
6年生
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/01/31
感謝の会
| by
konankita
1月31日に感謝の会が行われました。
学校を支えてくださる方々・登下校を見守ってくださる方々・図書ボランティアの方々へ感謝の気持ちを伝えました。
今後も感謝の気持ちをもちながら学校生活を送っていきます。
日々、ありがとうございます。
19:13 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/01/23
卒業アルバム 写真撮影
| by
konankita
卒業アルバム写真撮影がスタートしました。
たくさんの場面を撮影してもらいました。
完成が楽しみです。
17:13 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/12/12
租税教室
| by
konankita
12月12日 租税教室を行いました。
資料や映像から税に関することを学習しました。
講師の萩原先生、お忙しい中ありがとうございました。
12:01 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/12/08
社会科見学
| by
konankita
12月8日に社会科見学に行ってきました。
日本科学未来館では、科学について体験や見学を通して学んでいました。
憲政記念館では、議員さんの話や施設の方のお話を聞き、議会を模擬体験しました。
様々な場面で、多くの人に支えられ無事に帰ってきました。
ありがとうございました。
19:41 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/11/29
南小6年生からのお返し
| by
konankita
11月16日に江南南小学校6年生と交流会を行いました。
その際、南小の6年生に北小6年生からプレゼントを渡しました。
本日(11月29日)に、南小学校6年生からお返しが届きました。
北小の6年生は興味津々です。次回の交流会が楽しみです。
江南南小学校の6年生の皆さん、先生方、素敵なお返しをありがとうございました。
15:54 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/11/21
読み聞かせ
| by
konankita
11月21日に「せせらぎの会」の方々に読み聞かせをしていただきました。
読んでいただいた本は、「むかし日本狼がいた」です。
環境を大切にすることの重要性を感じました。
江南の自然や環境も守っていきたいですね。
11:11 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/10/26
新たな学び
| by
konankita
10月26日に江南地域について学習しました。
ホタルを保護する会の小柴さんに案内をしていただきながら、
徒歩で江南地域をまわりました。小柴さんありがとうございました。
自分たちの住む江南町の魅力に次々触れ、目を輝かせていました。
地元になる江南の魅力や環境を今後も守っていきましょう。
小柴さんの話を聞く姿
三本小学校跡地
16:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/10/24
節目
| by
konankita
10月20日に前期終業式が、10月24日に後期始業式が行われました。
大切な「節目」
立派な態度で臨むことができました。
後期は小学校生活まとめの時期です。
全員で卒業式に向かっていきます。
卒業式で見られる背中が楽しみです。
前期終業式の様子
後期始業式の様子
17:12 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/10/13
ホタル学習
| by
konankita
10月13日、熊谷市ほたるを保護する会の小柴さんをお招きし、
「ホタル学習」を行いました。
子どもたちは、地元に生息するホタルについて興味津々でした。
今後もホタルについて調べていきます。楽しみですね。
小柴さん、お忙しい中ありがとうございました。
18:32 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/10/07
運動会
| by
konankita
10月1日に150周年記念運動会が行われました。
小学校生活最後の運動会。
6年生全員が最後まで全力で走り抜く姿、感動しました。
保護者の皆さま、地域の皆さま朝早くからお世話になりました。
「おめでとう150周年」「ありがとう江南北小学校」
徒競走(100m走)
白組 学年種目入場
赤組 学年種目入場
15:28 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project