このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
緊急連絡
年間行事予定
学校だより
教科
研究
ICT
学校の約束
校長室
保健室
給食室
図書室
教育相談
児童会活動
行事の様子
ひまわりコスモス
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
R3
新着情報
学校紹介
学校だより
年間行事予定
行事の様子
校長室
保健室
給食室
図書室
研究
学校の約束
学習資料
教科
教育相談
児童会活動
PTA活動
緊急連絡
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ひまわりコスモス
災害等対応マニュアル
教育課程
R4
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ひまわり・コスモス
校長室
給食室
児童会
基本情報ページ
教育課程
校章 校歌
所在地(アクセス方法)
問い合わせ
災害等対応マニュアル
ようこそ江南北小学校ホームページへ
現在、本校正門上部に横断幕を掲げてあります。 書字:大場 香峰
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
誕生日、牛乳で乾杯!
09/24 15:42
令和5年度 校内研究
09/24 15:24
私のとっておきの話
09/24 14:58
校舎の実際の高さは・・・
09/24 14:50
9月22日(金)の給食
09/22 13:44
9月21日(木)の給食
09/21 16:55
9月20日(木)の給食
09/20 18:40
おもちゃ作りにちょうせん!
09/20 07:44
行事の様子
運動会、ご期待ください!
09/24 15:05
リンク
検索
熊谷市立江南中学校
熊谷市立江南南小学校
埼玉県教育委員会
熊谷市教育委員会
江南幼稚園
江南学校給食センター
江南文化財センター
熊谷デジタルミュージアム
日誌
6年生
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/09/24
誕生日、牛乳で乾杯!
| by
konankita
6年1組は誕生日の友達を祝うために、ハッピーバースディーの歌を歌ったり、牛乳で乾杯したりする活動を4月から続けています。
先週はある女の子が誕生日でした!
これはクラスの係が中心となって企画して、実行してくれています。
お祝いされている子を見ると、やっぱり嬉しそうです!
15:42 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/24
私のとっておきの話
| by
konankita
国語で「私のとっておき」を話し合う学習をしました。
この話合いは「聞き手」が重要な役割を果たします。
相手の伝えたいことをより詳しく聞き出すように工夫して質問できました。
14:58 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/24
校舎の実際の高さは・・・
| by
konankita
算数の拡大図、縮図の学習で校舎の高さを計算で求めてみました。
その際、分度器とストローと糸と五円玉を使い、校舎の屋上までの角度を測りました。
実際に測ることが難しい校舎の高さも、工夫して求めることができました。
14:50 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/09/09
私の大切な風景
| by
konankita
図工では「私の大切な風景」という題材で絵を描き始めました。
子供達一人一人が自分の大切な風景を見つめながら作品を描いています。
どんな作品が完成するか楽しみです。
05:05 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2023/07/25
夏休み前に
| by
konankita
教室の机・イス・ロッカーを掃除しました。
家庭科の「クリーン大作戦」で学んだことが生かされていました。
また、夏休み明けにきれいな教室で一緒に学びましょう!
13:25 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/06/04
新聞に関心
| by
konankita
「先生、江南北小が新聞に出ている!」
江南北小の3~6年生が行っているホタルの学習で、4年生がホタルの生息地を訪れた際に撮影されたときの記事を発見して、教えてくれました。
朝の会でこちらからお知らせしようとしたのですが、子供たちが先に発見してくれていました。
3階の5・6年生の教室の隣、資料室前に新聞を掲示していますが、関心のある子は足を止めてよく見ています。
デジタルのよさももちろんありますが、偶然の感動を生む、紙媒体のよさを感じた瞬間でした。
05:50 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2023/06/04
調理実習
| by
konankita
家庭科では「炒めて作ろう」という調理実習を行いました。
5年生で学んだ「茹でる」ことと比較しながら、「炒めるよさ」を考えながら作りました。
「ちょっとコショウを入れすぎちゃった」という子もいましたが、みんなおいしくできたようです。
現在、家庭で「炒めて作る朝食のおかず」の取組を実施中です。子供たちが朝食のおかずを作りますので、楽しみにしていてください。
05:35 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2023/06/04
プール清掃
| by
konankita
5月26日(金)に3~6年生がプール清掃を行いました。
毎年きれいなプールで学習できるのは、プール清掃を一生懸命行ってくれるからです。
3~6年生ありがとう。
今週、プール開きをします。今年も安全に気を付けながら一生懸命学習しましょう。
05:16 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2023/05/24
陸上フェスティバル練習
| by
konankita
来週の本番に向けて、練習にも熱が入ってきました。
6年生も先生方も一生懸命頑張っています。
6月2日は江南北小旋風を巻き起こしたいと思います!
頑張り抜こう6年生!!
17:42 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2023/05/24
ゴルフ体験
| by
konankita
太平洋クラブ江南コースで「ゴルフ体験」をさせていただきました。
プロ選手と手をつないでコースに入場したり、
プロ選手のスイングを間近で見ることができたり、
大変貴重な体験をさせていただきました。
ティーパットの体験もさせていただき、充実した時間を過ごせました。
太平洋クラブの皆さん、ありがとうございました。
17:07 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project