このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
150周年記念
緊急連絡
年間行事予定
学校だより
教科
研究
学校の約束
校長室
保健室
給食室
図書室
教育相談
児童会活動
行事の様子
ひまわりコスモス
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
R3
新着情報
学校紹介
学校だより
年間行事予定
行事の様子
校長室
保健室
給食室
図書室
研究
学校の約束
学習資料
教科
教育相談
児童会活動
PTA活動
緊急連絡
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ひまわりコスモス
災害等対応マニュアル
教育課程
基本情報ページ
教育課程
校章 校歌
所在地(アクセス方法)
問い合わせ
災害等対応マニュアル
ようこそ江南北小学校ホームページへ
現在、本校正門上部に横断幕を掲げてあります。 書字:大場 香峰
「江南北小学校は今年で150周年を迎えます」
150周年記念にかかるお知らせは
こちら
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
2月2日(木)の給食
02/02 15:51
お楽しみ係「お笑い」
02/02 13:39
じん取りゲーム
02/02 13:34
2月1日(水)の給食
02/01 18:53
思い出俳句
02/01 16:44
感謝の会
01/31 19:13
1月31日(火)の給食
01/31 14:21
2月号
01/30 19:56
1月30日(月)の給食
01/30 18:46
児童会活動
感謝の会
02/02 13:45
リンク
検索
熊谷市立江南中学校
熊谷市立江南南小学校
埼玉県教育委員会
熊谷市教育委員会
江南幼稚園
江南学校給食センター
江南文化財センター
熊谷デジタルミュージアム
日誌
4年生
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/02/02
お楽しみ係「お笑い」
| by
konankita
4年生では、9つのお楽しみ係を作り、
自分たちで話し合い計画したものを
みんなと共有する活動を行っています。
縄跳びを教える人、おすすめを知らせる人
新聞で最近のことを知らせる人、外遊びを計画する人
クイズを出す人、ダンスを披露したり教えたりする人
お笑いでみんなを笑わせる人、教室を華やかにする人など…
クラスを盛り上げるために自分たちで考えて練習し、
発表しています。
本日は、お笑い係がネタを披露しました。
みんな大笑いでした。
13:39 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/02/02
じん取りゲーム
| by
konankita
4年生の算数では面積の学習に入りました。
1年生で学習した広さのくらべ方を復習したあとに
じん取りゲームをしました。
じゃんけんで勝った人は、大きさの違うマスから
好きなものを塗っていくことができます。
たくさん楽しんだ後は、どのようにすれば
広さをくらべられるかを考えました。
13:34 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/01/19
初めての彫刻刀を使って
| by
konankita
現在、図工の時間は、版画の学習を行っています。
4年生から初めて使う彫刻刀にドキドキしながらも
全員が約束を守り安全に活動していました。
彫刻刀で彫り終わってから、
黒いインクで映しています。
映し終わった上手な作品を見て
みんながニコニコしていました。
07:25 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/01/11
「なの花」を丁寧に・・・
| by
konankita
本日11日(水)の1、2時間目に、
3年生と合同で体育館で書きぞめ制作会を行いました。
冷たい手を温めながら、一画一画を丁寧に書きました。
自分たちの納得のいく作品ができたようでした。
23日(月)からの校内書きぞめ展で展示しますので
楽しみにしていてください。
13:44 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/12/22
クリスマス&お誕生日会
| by
konankita
本日22日(木)に
クリスマス&7~12月のお誕生日会を
行いました。
お絵かき大会や、椅子取りゲーム、
クリスマスバスケットを行い、
プレゼント交換をしました。
14:07 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/12/09
和太鼓体験
| by
konankita
本日12月9日(金)の3時間目に
講師をお招きして和太鼓体験を行いました。
太鼓のたたき方を教えていただき、
リズムに合わせてグループごとに行いました。
全員が大きな動きで楽しそうに活動していました。
11:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/12/02
社会科見学に行ってきました
| by
konankita
本日2日(金)に社会科見学に行ってきました。
初めに、川越に行きました。
「蔵つくりの街並み」「時の鐘」を見て、
みんな大興奮でした。
菓子屋横丁でも楽しく買い物をしていました。
次に、東秩父村 和紙の里に行き、
和紙の紙すき体験を行いました。
授業で取り組んだことを実際に体験しました。
最後に行った、寄居町の川の博物館では、
「鉄砲堰(てっぽうぜき)」のショーを観ました。
「楽しかった」
「勉強したことを実際に体験することができてよかった」
など、とても満足している様子でした。
来週、社会の学習で振り返っていきましょうね。
17:39 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/11/21
最近の4年生
| by
konankita
最近の4年生の様子に密着しました。
17日(木)は、熊谷市内音楽会に出場しました。
元気いっぱいの歌声を響かせました。
18日(金)は、外国語の時間に、「What do you want?」と
欲しいものを聞いて楽しく活動していました。
21日(月)は、朝から「せせらぎの会」の方の読み聞かせでした。
みんなが身を乗り出して話を聞いていました。
17:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/10/26
理科の実験
| by
konankita
理科の学習で、「とじこめられた空気と水」の学習を行いました。
学習したことを生かして、外に出て楽しく活動していました。
本日持ち帰りましたので、お家でもぜひ試してみてください。
16:39 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/10/20
前期が終了しました!
| by
konankita
4月から始まった前期も、早いもので今日で終了しました。
あっという間の6か月間、4年生はたくさん成長しました。
終業式では、素晴らしい態度で臨んでいました。
今日は、最後の時間で、クラスの友達が考えた
「じゃんけんバスケット」という遊びをしました。
みんなが楽しく活動し、全員が「笑顔」で
前期を締めくくることができました。
後期もよろしくお願いします。
11:48 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project