本校では、子供たちの書く力の向上のため、
5月の朝会から校長講話を聞き取り、文で表すという活動を始めています。
今回はその2回目でした。
まだ試行ですので4~6年生のみの実施です。
この活動のため、朝会はZoomを使った配信にて行いました。
話は概ね3分、各時間は10分余りとしました。
今回の話の内容は、今の時季に合わせ「雨」にしました。
降る時期によって異なる雨の呼称をいくつか紹介しました。
聞きなれない言葉で紹介した漢字も難しかったため、
理解ができたかどうか不安もありましたが、
書いた文章を見ると、比較的よく理解できているようでした。
聞きながらメモして、それを文章に登場させている子も何人もいて、
大変感心しました。
雨が続きます。
教室内で、仲良く楽しく安全に過ごせるよう心掛けて欲しいと思っています。
今回、私が話した内容は次のとおり
6月全校朝会でのお話.pdf