熊谷市立江南北小学校WEBページ

現在、本校正門上部に横断幕を掲げてあります。書字:大場 香峰
 

学校からのお知らせ

R6学校からのお知らせ >> 記事詳細

2025/01/09

現在、学校からのお知らせはありません

| by 職員室の先生
現在、学校からのお知らせはありません
18:30

学校・活動の様子

R6学校・活動の様子
12345
2025/01/19new

3年生 社会科見学

| by 職員室の先生
3年生が社会科見学に行ってきました。

防災学習センターと史跡の博物館で様々な体験活動を行いました。

防災学習センターでは、地震と煙の体験をしました。

史跡の博物館では、すりこぎや昔の道具、明かりの移り変わりを体験しました。

学びの多い社会科見学となりました。



05:41
2025/01/16new

寒さに負けず

| by 職員室の先生
校門や花壇のパンジーが寒さに負けず、花を咲かせてくれています。
花の少ない冬にとてもありがたいです。
このパンジーは11月に植え、春まで花を咲かせるそうです。


子供たちも寒さに負けず、外遊びをしています。
春になった時に体力アップができるようたくさん外遊びをしてください。
16:10 | その他
2025/01/15new

校内書きぞめ制作会

| by 職員室の先生
校書きぞめ制作会を行いました。
学校の授業や冬休み中も一生懸命練習に取り組んできた子供たち。
練習の成果を発揮して、よい作品が完成しました。

校内書きぞめ展は1月27日からの一週間です。ぜひ、子供たちの力作をご覧ください。
 
 

16:30 | 行事
2025/01/14

1月の児童集会

| by 職員室の先生
今日はオンラインで児童集会を行いました。
今月の集会担当は給食委員と放送委員。
人気のある献立や正しい放送の聞き方をクイズも交えて楽しく知ることができました。
発表後は教室から盛大な拍手が聞こえてきました。
5・6年生がみんなのために毎日委員会活動をしてくれています。
5・6年生、毎日ありがとう!
  
16:30 | 委員会・クラブ
2025/01/10

どんな作品ができるかな?

| by 担任の先生
「夢いっぱいアート展」に向けて、
ひまわり学級とコスモス学級で作品を合同制作しています。



色水をスプレーして、作品の仕上げをしています。
絵は完成ですが、ここから更に手を加えて、立体作品にしていきます。

どんな作品になるのか、お楽しみに!
17:44 | コスモス・ひまわり
2025/01/10

小5検証問題テスト・熊谷市学習到達度調査(小6調査)

| by 職員室の先生
今日は5年生の検証問題テストと6年生の学習到達度調査がありました。
5年生は、タブレット上の問題を閲覧し、解答用紙に記入するという方法で行いました。
6年生は、6年間の学習がしっかり身に付いているかを確認する調査でした。
難しい問題もあったようですが、どの子も最後まで集中して取り組んでいました。
きっと、これまで練習問題に取り組んだ成果を発揮できたことと思います。
がんばりましたね。
 
17:00 | その他
2025/01/09

せき、くしゃみの保健指導

| by 担任の先生

 せき、くしゃみのお話がありました。
 
 
 せき、くしゃみがどこまで飛ぶのかをスズランテープで示してくれました。

 
 なんと、5メートル飛ぶそうです!

 子供たちは、びっくりしていました


19:54 | 1年生
2025/01/09

大盛り上がりのかるた大会

| by 担任の先生
年が明け、子供達が久しぶりに登校しました。
2年生は「くまがや郷土かるた」を使用して、かるた大会を行いました。



かるたの取り組みが初めての児童もいましたが、
すぐにルールを覚えて楽しんでいました。
予想以上の盛り上がりだったので、また機会があれば実施したいと思います。
16:00 | 2年生
2024/12/25

大切な教室の大掃除

| by 職員室の先生
4月に新しい学年を迎えて、9か月間使っている教室を大掃除しました。

机や椅子の足元や中をきれいにしました。ロッカーの中もきれいにしました。

きれいなった教室で新年を迎えられます。

健康や安全に気を付けて、充実した冬休みを過ごしてください。



09:07 | その他
2024/12/23

書きぞめ 頑張っています!

| by 職員室の先生
書きぞめの練習が始まっています。どの学年も、一生懸命練習しています。

書きぞめを通して、どのような自分を目指すか。

自分の目標に向かって頑張りましょう。

1月15日の「書きぞめ制作会」では、渾身の1枚を仕上げましょう!

17:02 | その他
12345